メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

ページ番号:J002039

小・中学校への入学・通学

さいたま新都心駅周辺地区の急速な人口の増加に伴い、特に大宮南小学校の児童数が急増しており、仮設校舎を建設して対応してきましたが、その後も児童数は増え続けており、仮設校舎の建設だけでは対応困難な状況です。そのため、本地区の教育環境を維持していくための方策として、シントシティにお住まいのお子様について一定の条件の下で上木崎小学校も選択できる選択可能地域を設定し、定員制により上木崎小学校へ通学できるようにするものです。

小・中学校に入学する子どもの保護者に、1月末日までに入学通知書を送付します。該当するにも関わらず通知が届かない場合はお問い合わせください。

さいたま市立小・中学校の通学区域一覧表です。町名別または学校別の一覧表でお調べいただくことができます。

就学時健康診断に関するよくあるお問い合わせをまとめました。

さいたま市外から市内へなどへの引越しにより転校する際の手続きの流れについての説明

さいたま市では、あらかじめ各学校ごとに通学区域を設定し、これに基づいて就学すべき学校を指定しています。

国立・県立・私立の小・中学校への入学が決まった場合は、入学を証明する書類を教育委員会へご提出ください。

さいたま市にお住まいの外国人住民の方は、さいたま市立の小学校または中学校で勉強することができます。

中学校に入学予定の児童を養育している、市町村民税非課税世帯(ただし、生活保護を受けている世帯は除く)の母子家庭のお母さん、父子家庭のお父さんまたは父母のいない児童を養育している方に、お子さんの入学準備に必要な経費の一部を助成します。