メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

ページ番号:J002800

火災予防

毎年1月26日を文化財防火デーと定め、文化財を火災や震災、その他の災害から守るため、全国的に文化財防火運動を展開しています。

平成30年12月16日(日)20時過ぎに、北海道札幌市内で40名以上の方が負傷される大規模な爆発火災が発生しました。

関係機関による出火原因の究明が待たれるところですが、スプレー缶の取扱いに起因して爆発火災が発生したと報道されています。

キャンプやバーベキューでの火災事故にご注意ください!

高度な防火管理を必要とする一定規模以上の防火対象物の防火管理者については、防火対象物の使用形態の複雑化、消防法令改正等に対応すべく防火管理者の知識や技能の更新を目的とし、一定期間ごとに再講習を受けることが義務付けられています。

平成25年8月15日に京都府福知山市で発生した花火大会会場での火災を契機とした、さいたま市火災予防条例の一部改正について(施行日 平成26年8月1日、平成26年12月1日)

電気製品などの身の回り品に「こげた跡」や「変色」があるなど、火事かな?と思う時は、お近くの消防署へご相談ください!

あなたが避難所にいるときに、家は火災になってしまうかも!?

民泊に関してよく寄せられるお問い合わせとその回答を Q&A形式 で公開しています。

住宅を活用して民泊を営む場合、消防法令上の用途判定により、消防用設備等の設置が必要となることがあります。

とても便利な電子レンジは、使い方を間違えると火災になる可能性があります。

台所内において、ガスこんろで調理中に、衣類に着火してしまう火災が発生しています。

調理中に万が一天ぷら鍋から出火した場合、あわてず落ち着いて行動しましょう!

電動工具の非純正リチウムイオンバッテリーから出火する火災が発生しています。メーカーが指定する純正品を使用しましょう!

電柱や電線に接触した立木の枝葉やつる草により火災が発生しています。立木の枝葉やつる草は、適切に処理しましょう。

さいたま市火災予防条例では、放火、火遊び、煙草の投げ捨て等による空地、空家の火災を未然に防ぐため、空地や空家の所有者、管理者等における火災予防上の管理について規定しています。

ガソリンは引火点が低く、ひとたび火災が発生すれば大きな被害につながる可能性が高い物質です。ガソリンに起因した事故を防ぐため、下記の事項に注意していただくようお願いします。

「ホテル・旅館等における夜間防火管理体制の検証訓練マニュアル」についてご説明します。

また、マニュアルのPDFファイルをダウンロードすることができます。