メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2023年5月18日 / ページ番号:C007126

交通政策課の紹介

このページを印刷する

住所 〒330-9588 さいたま市浦和区常盤六丁目4番4号 さいたま市役所9階
電話 048-829-1053(企画調整係) 048-829-1054(公共交通係)
ファックス番号 048-829-1979

交通政策課では、過度に自動車に依存しない交通体系の実現に向け、将来の交通需要を踏まえた適切な交通計画の立案や、都心部における交通問題の解消に係る各種事業を実施する取組を行っています。

課の主な事務 

・総合都市交通体系の企画及び調整に関すること。
・公共交通の調査研究に関すること。
・高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進のためのバリアフリー基本構想及び交通バリアフリー化の推進に関すること。
・鉄軌道輸送力の増強促進に関すること。
・鉄道の駅施設改良等の調整に関すること。
・バス網等の整備促進に関すること。
・新しい公共交通システムの導入の検討に関すること。
・長距離バスターミナルに関すること。

交通政策事業

・便利で利用され、魅力的なまちを支える効率的で持続可能な公共交通ネットワークを実現するため、自動車に過度に依存しない交通体系の実現に向けた各種施策等を推進します。
・東京都市圏交通計画協議会に参加し、総合的な都市交通計画を推進するため、人や物の流れに関する基礎調査を用いた検討を行います。
・東日本の中枢都市として交流を支える広域交通体系の構築のため、長距離バスターミナル等の交通結節点事業の具体化に向けた検討を行います。

さいたま市総合都市交通体系マスタープラン基本計画(さいたまSMARTプラン)
さいたま市都市交通戦略
さいたま市地域公共交通計画
東京都市圏交通計画協議会で活動しています
大宮駅西口交通結節点事業計画検討会について
羽田空港の機能強化に関する動向について

交通バリアフリー推進事業

・「高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律(バリアフリー法)」及び本市のバリアフリー基本構想に基づき、鉄道駅を中心とした徒歩圏内におけるバリアフリー化を推進します。
 

さいたま市バリアフリー基本構想について
さいたま市公共サインガイドライン
バリアフリーに係るまちあるき勉強会
埼玉新都市交通への経営支援(新しいウィンドウで埼玉県ホームページへリンク )

バス対策事業

・市民に身近な公共交通であるバスについて、利用環境を整備し、利用を促進するため、各種関連事業の推進を図ります。また、交通空白地区・交通不便地区等を対象とした地域公共交通の導入および運行について、持続可能な地域公共交通となるよう、市民・運行事業者・市が協働して検討します。
・さいたま新都心バスターミナルの管理運営を行います。
 
 

≪コミュニティバス≫

西区コミュニティバスの実証運行を行っています
北区コミュニティバスを運行しています
見沼区コミュニティバスを運行しています
桜区コミュニティバスを運行しています
南区コミュニティバスを運行しています
岩槻区コミュニティバスを運行しています

≪乗合タクシー≫

西区指扇地区乗合タクシー「あじさい号」を運行しています
北区吉野町地区乗合タクシー「宮原なかよし号」の実証運行を行っています
見沼区大砂土東地区乗合タクシー「みぬま号」の実証運行を行っています
見沼区片柳西地区乗合タクシー「カワセミ号」の実証運行期間を延長します
桜区大久保・中央区西与野地区乗合タクシー「むさし号」の実証運行を開始します!
岩槻区和土地区乗合タクシー「レインボー号」を運行しています
岩槻区並木・加倉地区乗合タクシー「らくらく号」を運行しています
岩槻区柏崎・美幸町地区においてAIデマンド交通「チョイソコさいたまいわつき号」の実証実験を行っています

地図情報をスキップする。

地図情報

地図をご覧になる場合は、下記リンクをクリックしてください。(Googleマップが新しいウィンドウで開きます。)

この記事についてのお問い合わせ

都市局/都市計画部/交通政策課 
電話番号:048-829-1053 ファックス:048-829-1979

お問い合わせフォーム