ページの本文です。
更新日付:2024年3月28日 / ページ番号:C040394
本市は、令和4年3月に改定した「さいたま市バリアフリー基本構想」に基づき、重点整備地区を中心として市内のバリアフリー化を進めています。
この基本構想に位置づけた事業等のバリアフリー整備状況について、市民参加型で確認し、いただいたご意見に留意した整備などを目的とした『まちあるき勉強会』を開催しています。
まちあるき勉強会は、「さいたま市バリアフリー基本構想」に位置づけた事業等のバリアフリー整備状況について、市民参加型で確認することを目的としています。いただいたご意見に留意した整備を行うなど段階的・継続的な取組み(スパイラルアップ)を行うことで、誰もが使いやすい施設の整備や経路のバリアフリー化を進めていきます。
なお、基本構想における重点整備地区のうち、バリアフリー整備が進んでいる箇所や施設を対象とします。
バリアフリーとは、高齢者や障がい者をはじめ、妊産婦や乳幼児連れの方、けが人などが社会生活をしていく上で障壁(バリア)となるものを除去(フリー)することです。
「さいたま市バリアフリー基本構想」では、市内のバリアフリー化の目標や事業推進の考え方を示すとともに、鉄道駅を中心として高齢者や障がい者等が利用する施設が集まる地区を重点整備地区に設定し、地区内のバリアフリー整備に係る具体的な事業等を位置づけています。
さいたま市バリアフリー基本構想について(新しいウィンドウで開きます)
令和5年度は、大宮駅の機能高度化や周辺の市街地再開発事業などによるまちづくりの取組が進められている大宮駅周辺で開催しました。
令和5年11月21日 火曜日 13時30分から16時30分まで
JR大宮駅
東西駅前広場
西口歩行者デッキ
周辺道路
路線バス
大宮区役所
高齢者・障害者等の団体代表者、学識経験者、市職員など31人
大宮地区まちあるき勉強会の結果の詳細は、下記リーフレットをご覧ください
令和元年度は、「バリアフリー都市宣言」のまちとして整備され、バリアフリーの先進的な取組が進められている、さいたま新都心駅周辺で開催しました。
令和元年11月14日 木曜日 9時00分から11時50分まで
JRさいたま新都心駅
歩行者デッキ
東口駅前広場
さいたま新都心ふれあいプラザ
高齢者・障害者・育児支援等の団体代表者、学識経験者、市職員など25人
さいたま新都心・北与野地区まちあるき勉強会の結果の詳細は、下記リーフレットをご覧ください
さいたま新都心・北与野地区まちあるき勉強会リーフレット(PDF形式 1,736キロバイト)
さいたま新都心・北与野地区まちあるき勉強会リーフレット(小学生用)(PDF形式 2,340キロバイト)
平成28年度には、岩槻駅の橋上化や岩槻駅西口駅前広場の整備が進んでいる岩槻地区を対象として開催しました。
平成28年10月27日 木曜日 14時00分から17時00分まで
岩槻駅東西自由通路
西口駅前通り・西口駅前広場
東口駅前広場
学識経験者、高齢者・障がい者支援等の団体代表者、大学生、市民、市職員など46人
岩槻地区まちあるき勉強会の結果の詳細は、下記リーフレットをご覧ください
岩槻地区まちあるき勉強会取組紹介リーフレット(PDF形式:2,575KB)
岩槻地区まちあるき勉強会取組紹介リーフレット(小学生向き)(PDF形式:2,089KB)
平成26年度には、バリアフリー等の施設整備が比較的進捗している浦和地区を対象として開催しました。
平成26年10月27日 月曜日 13時30分から16時30分まで
JR浦和駅東西連絡通路
交差道路(1) (旧仲町地下道)
県庁通り
学識経験者、高齢者・障がい者・育児支援等の団体代表者、大学生、市職員など37人
浦和地区まちあるき勉強会の結果の詳細は、下記リーフレットをご覧ください
浦和地区まちあるき勉強会取組紹介リーフレット(PDF形式:848KB)
浦和地区まちあるき勉強会取組紹介リーフレット(小学生向き)(PDF形式:821KB)
都市局/都市計画部/交通政策課
電話番号:048-829-1053 ファックス:048-829-1979