メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

ページ番号:J000214

保育施設

保育施設へ利用(入所)申込するために必要な事項ををご案内します。

保育施設へ利用(入所)申込するために必要な事項ををご案内します。

2歳児クラスで卒園となる地域型保育事業所及び乳幼児保育所の、卒園後の預け先についてご案内します。

認可保育所・認定こども園・地域型保育事業所等の空き状況について、毎月1日(休日の場合は翌開庁日)に掲載します。

働きながらでも幼稚園を利用できるようにするための取り組みで、朝は園バスが迎えに来るまで、夕方は保護者のお迎えまでお子さんをお預かりします。

新設認可保育所の空き保育室等を活用し、保育施設の利用が決定していない1歳児を対象とする、期間限定の保育を実施します。(R6.7.24 実施保育施設追加)

さいたま市では、保育所待機児童対策のため、民間の認可保育所等の整備を進めています。

令和7年4月に新たに開所を予定している認可保育所等についてお知らせします。(令和6年10月1日更新)

子ども・子育て支援新制度による給付を受ける幼稚園や認可保育園、認定こども園、地域型保育事業(小規模保育・家庭的保育・事業所内保育)を利用するには、お子さんの年齢や保育の必要性の有無、保育の必要量に応じた認定を受ける必要があります。

さいたま市の保育施設において、さらなる保育の質の向上をめざす指標として「さいたま市保育の質のガイドライン」を作成しました。

第3子以降3歳未満の児童の利用者負担額(保育料)を免除する埼玉県多子世帯保育料軽減事業を活用し、多子世帯における経済的負担の軽減を図るために保育料を免除するもの

市内保育所等における台風・豪雨等の自然災害発生時の平常時の保育を継続できない状態において、保育所等の開所や臨時休園等の対応について、ガイドラインを定めます。

認可外保育施設を利用する多子世帯の保育料を軽減するもの

新型コロナウイルス感染症に係る本市認可保育所等の対応について記載しています。

令和元年5月に滋賀県大津市において発生した集団で歩道を通行中の園児らが犠牲となる痛ましい交通事故を受け、認可保育所等の未就学児が日常的に集団で移動する経路の緊急安全点検を実施しました。

保育士資格の取得を目指す方に補助金を支給します。

4月からの保育所等の利用申込みについて、一次利用調整(選考)を実施した結果をお知らせします。

本事業は、保育士の養成・確保を目的として、指定保育士養成施設に通う学生に対し、修学資金等の貸付を行います。

さいたま市では、令和2年度から保育施設等の散歩にかかる交通安全対策の一つとして「キッズ・ゾーン」の取組を実施しています。

ナーサリールーム、家庭保育室に保育を必要とする児童を通所させている保護者の保育料負担の軽減を図る事業を実施しています。

認可保育所等とは就労や病気などの理由により家庭でお子さんを保育できないとき、家庭に代わって保育する児童福祉法に定める施設です。

「認定こども園」は、幼稚園と保育所の機能や特長をあわせ持ち、地域の子育て支援も行う施設です。

保育を希望する方や認可保育所などに入所できなかった方に対して、就労状況や希望などを伺い、情報提供を行っています。

国(こども家庭庁)に提出している、毎年4月1日現在の保育所等利用待機児童数です。

ナーサリールーム・家庭保育室・企業主導型保育施設・その他の認可外保育施設の一覧です。

詳細はダウンロードファイルをご覧ください。