メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2025年2月14日 / ページ番号:C098132

公立保育所の民間移管について

このページを印刷する

  • さいたま市では、今後の公立保育所のあり方について、「さいたま市 公立保育所のあり方に関する基本方針」(以下「基本方針といいます。)を策定しました。  
  • 「基本方針」は、令和10年度以降、公立保育所の再編と機能向上を推進し、新たに公立保育所が地域の子ども子育ての支援と民間保育所等の支援の役割を担うことで、市全体の保育の質の向上を目指す指針となるものです。

1.基本方針について

  • 公立保育所を「基幹型公立園」、「一般型公立園」、「民間移管等園」に分類し、再編と機能向上を実施します。
基幹型公立園 公立保育所として継続し、保育に加えて地域の保育所の基幹
として地域支援と民間支援等の機能を新たに担う園
一般型公立園 公立保育所として継続する園
民間移管等園 将来的に民間に運営を移管する園
  • 公立保育所の再編と機能向上は、令和10年度から実施します。「民間移管等園」に分類される公立保育所につきましては、令和10年度以降、毎年度3園程度ずつ民間移管を行う予定です。
  • 基本方針の詳細につきましては、こちらのページをご覧ください。

2.公立保育所の民間移管について

  • 令和10年度に民間移管を行う園は下記の3園です。
園名 所在地 園舎
見沼区 東大宮保育園 見沼区丸ヶ崎町13-13 民間移管後に新しい園舎へ建替となる予定です
(建替の際に、一時的に近隣の仮設園舎へ移転となる予定です)
中央区 下落合保育園 中央区上落合1-5-3 民間移管後も現在と同じ園舎となります
浦和区 東仲町保育園 浦和区東仲町28-16 民間移管後も現在と同じ園舎となります
  • 公立保育所の民間移管にあたっては、運営事業者の公募により、しっかりとした運営ができる法人の選定を行うとともに、公民あわせた引継ぎ保育等により、丁寧な引継ぎを行うなど、移管前の公立保育所の保育の質を維持した上で実施します。
  • 令和10年度の民間移管までのスケジュールは下記のとおりを予定しています。
令和7年11月頃~ 運営事業者の公募開始
令和8年8月頃 運営事業者の決定
令和9年4月~ 引継ぎ保育の実施
令和10年4月 民間移管
  • 令和11年度に民間移管を行う園は、令和7年度中の公表となる予定です。(その後、毎年度、順次公表を予定しています。)
  • 民間移管に関するQ&Aはこちらをご覧ください。

3.公立保育所の入所について

  • 「基幹型公立園」及び「一般型公立園」は令和10年度以降も引き続き公立の保育所となります。
  • 入所にあたっては、上記「基幹型公立園」、「一般型公立園」、「民間移管等園」をご参照の上、ご検討ください。
  • 今後、「民間移管等園」に入所する園児は、通園している園が在園中に民間移管となる可能性があります。
  • 在園中に民間移管が行われることを避けたい場合は、「基幹型公立園」又は「一般型公立園」の入所をご検討ください。
  • なお、「民間移管等園」のうち、民間移管の時期が決定した園からの転園を希望する場合は、転園の際の加点の対象となります。

公立保育所の再編後の一覧はこちらをご覧ください。

関連ダウンロードファイル

この記事についてのお問い合わせ

子ども未来局/子育て未来部/保育課 公立保育企画係
電話番号:048-829-1865 ファックス:048-829-2516

お問い合わせフォーム