メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2024年6月27日 / ページ番号:C048243

さいたま市では、多様なメニューを用意して保育士として働くみなさんをバックアップしています!!

このページを印刷する

【Step1】 〔保育の仕事に興味がある方へ向けたご案内〕

さいたま市保育施設PRガイド「保育士になるならさいたま市!」のご紹介

さいたま市では、市の保育施策を広くPRし、市内の保育施設で働くことの魅力を伝える冊子「保育士になるならさいたま市!」 を作成しました。

2024_さいたま市保育士PRパンフレット_全体(PDF形式 14,084キロバイト)

パンフレットに掲載されている市の保育施策をコンパクトにまとめた、PRチラシも作成しました。(令和6年3月作成)

2024_さいたま市保育士PRチラシ(PDF形式 3,774キロバイト)

~保育の現場を見てみませんか~ 「さいたま市内保育施設見学のご案内」

これから就職活動を行う保育士養成校の学生に市内の保育施設の魅力を体感し、就職先選びの参考としてもらうことを目的として、保育施設の見学受入れ状況を集約し、「さいたま市保育施設見学のご案内」を作成しました。掲載している各保育施設では、今年度施設見学の受入れを行っています。 詳しくはこちらへ

【Step2】 〔これから保育の仕事を始めたい方へ向けた施策〕

潜在保育士就職支援セミナーを開催します!

さいたま市では、今年度も保育士有資格者の専門的な知識・技術力の回復、習得を目的としたセミナーを開催し、子どもと関わり、子どもの日々の成長を見守る保育のしごとを希望する方々を応援していきます。
※今年度の開催は、詳細が決まり次第HP等でお知らせします。

保育士就職準備金貸付金をお貸しします!(返還免除有り)

市内の保育所等に勤務することが決定した潜在保育士に対し、就職に伴う引越し費用、通勤用自転車や仕事で使う被服の購入費等、就職準備に向けた必要な資金を、無利子でお貸しします。さいたま市内の保育所等に2年以上勤めると貸付金の返還が免除されます。 詳しくはこちらへ

保育士就職準備金貸付事業案内チラシ(PDF形式 75キロバイト)

未就学児を持つ保育士に対する保育料の一部をお貸しします!(返還免除有り)

さいたま市内の保育所等に勤務することが決定した未就学児を持つ保育士や産後休暇・育児休業から復職する保育士に対し、保育料の一部を無利子でお貸しします。さいたま市内の保育所等に2年以上勤めると貸付金の返還が免除されます。 詳しくはこちらへ 

未就学児を持つ保育士に対する保育料の一部貸付事業案内チラシ(PDF形式:73KB)

保育士養成施設の修学資金をお貸しします!(返還免除有り)

市内在住又は市内養成施設に通学する学生を対象として修学資金を、無利子でお貸しします。埼玉県内の保育所等に5年以上勤めると貸付資金が免除されます。(担当 保育施設支援課) 詳しくはこちらへ

保育士資格の取得を支援します!

・ 認可外保育施設保育士資格取得支援事業 (担当 保育施設支援課)

市内の認可外保育施設等に勤務する資格を持っていない職員が、指定保育士養成施設を卒業して資格を取得した場合等に、指定保育士養成施設の学費の一部を補助します。 

・ 保育所等保育士資格取得支援事業 (担当 保育施設支援課)

市内の保育所等に勤務する資格を持っていない職員が、指定保育士養成施設を卒業して資格を取得した場合等に、指定保育士養成施設の学費の一部を補助します。

・ 幼稚園教諭免許状を有する者の保育士資格取得支援事業 (担当 保育施設支援課)

幼稚園教諭免許状を有する方で、特例制度により保育士資格を取得し、市内の保育所等に常勤の保育士として勤務することが決定した方に、指定保育士養成施設の学費の一部を補助します。

・ 保育士試験による資格取得支援事業 (担当 保育施設支援課)

保育士試験により資格の取得を目指す方で、試験合格後、市内の保育所等に保育士として勤務することが決定した方に、保育士試験受験講座の受講料等の一部を補助します。

詳しくはこちらへ

保育の仕事に関する情報提供を行っています!

埼玉県福祉人材センター内にある「埼玉県保育士・保育園支援センター」では、保育士資格の取得を目指す方から、一時保育現場から離れている方の再就職まで、保育の仕事に関する情報提供を行っています。

詳しくはこちらへ(埼玉県保育士・保育園支援センターwebサイト)

【Step3】 〔保育士として働いている方へ向けた施策〕

さいたま市では、市独自で民間保育園の職員給与に上乗せ補助しています!

保育所を運営する社会福祉法人等に施設の運営改善と児童、職員の処遇改善を図ることを目的とし、市独自で上乗せ補助を行っています。

※ 常勤職員1人あたり、年額193,500円を加算(月額10,500円×12ヶ月+期末手当67,500円)して手当をお支払いしています。 

補助金区分

対象経費

補助基準額

職員雇用対策費補助金

(市単独補助)

民間保育所の職員の給与処遇改善のために支給する経費

常勤職員1人につき

月額10,500円

職員処遇改善費補助金

(市単独補助)

民間保育所の職員に支給する年末の期末手当の加算に要する経費

常勤職員1人につき

年額67,500円

保育施設に対し、保育士のためのアパート等を借りる費用を助成しています!
(保育士宿舎借り上げ支援事業)

保育士の家賃負担の軽減を支援するため、保育施設に対し、家賃等の費用の一部を助成しています。 
詳しくはこちらへ

保育士・保育教諭の子どもの保育施設利用における優先的取扱いを実施しています!

保護者が市内の保育施設に勤務中または採用予定の保育士・保育教諭の子どもが保育施設を利用するにあたり、保育士・保育教諭の子どもの優先度をあげる取扱いを実施しています。 詳しくはこちらへ

奨学金の返済を支援しています!

市内の保育施設で働く保育士の奨学金の返済を補助しています。
 

新任保育士をサポートするセミナーを実施しています!

コミュニケーション能力の向上、遊びのバリエーションを広げる手遊びなど、新任保育士がすぐに職場で実践できる研修を実施しています。

〔3年目までの保育士さんが参加しました〕 〔選択理論心理学を基に現場で使える知識を〕 〔後半は子どもの興味を引く手遊びの実演も〕
(研修風景の写真は令和元年度のものです)

Seminar1. Seminar2. Seminar3.

保育士としてスキルアップするための研修が充実しています!

民間保育施設及び公立保育園の職員を対象としてスキルアップを図るための研修を企画し、食育等の専門性を向上させる研修、職場内の人間関係を良好に保つための研修、障害児保育研修など、保育士としての能力や感性を高める様々な研修が充実しています。

本年度については、研修メニューの一つとして、メディア等でもご活躍中の講師をお招きし、保育指針の改訂を踏まえ、「いま、保育に求められること」について学び、改訂の背景やポイントについて理解を深めることにより、保育の質の向上を図る研修会等を行います。

関連ダウンロードファイル

この記事についてのお問い合わせ

子ども未来局/子育て未来部/保育課 
電話番号:048-829-1865 ファックス:048-829-2516

お問い合わせフォーム