ページの本文です。
ページ番号:J004905
さいたま市 特色ある取組
コミュニティ・スクールを推進しています
急速な少子高齢化や都市化、人間関係の希薄化などにより、地域コミュニティの構造が大きな変化を迎えております。そのような中、本市では、子どもたちの成長を支え、よりよい地域社会の構築に寄与するため、学校・家庭・地域が目標やビジョンを共有し連携・協働する「コミュニティ・スクール」を推進しています。
投資先はミライ~さいたま MY SCHOOL ファンド~
さいたま市の教育活動をより豊かにしていくための支援金を募集する、ふるさと納税を活用したさいたま市教育委員会主導の安心ファンドです。
チャレンジスクール推進事業
平成26年度から、「土曜チャレンジスクール」「放課後チャレンジスクール」を一体とし、「チャレンジスクール推進事業」として、市立小・中学校での実施を支援しています。
さいたま市の英語教育“グローバル・スタディ”
小1~中3までの9年間、一貫したカリキュラムで学ぶ新しい英語教育“グローバル・スタディ”についてご紹介します
さいたま市立小・中学校における教育課程特例校の指定について
さいたま市の市立小・中学校における、教育課程特例校の指定及び特別の教育課程の編成方針についてお知らせします。
令和5年度さいたま市コミュニティ・スクールに関するアンケート調査
令和5年度に市立全校を対象に実施したアンケート調査の結果をまとめました。
「ASUKAモデル」概要の紹介
平成23年に市内小学校の駅伝の練習中に起きた事故が発生してから今に至るまでのASUKAモデルに関する一連の活動内容をまとめた総合ホームページを開設しました。今後は、活動内容を一元管理すると共により一層の普及・啓発を図ります。
令和4年度「特色ある学校づくり」計画に係る 市立高等・中等教育(後期課程)学校教育満足度調査 報告書
さいたま市立高等学校「特色ある学校づくり」計画の推進にあたり、市立高等学校・中等教育学校(後期課程)教育に係る満足度の現状と課題を把握するために行っています。
- 2025年7月23日
- (令和7年7月23日発表)令和7年度さいたま市模擬国連大会を実施します~市立中高生等が「気候変動」について話し合います!!~
- 2023年3月30日
- 令和4年度「特色ある学校づくり」計画に係る 市立高等・中等教育(後期課程)学校教育満足度調査 報告書
- 2023年3月16日
- (令和5年3月15日記者発表)さいたま市教育委員会は株式会社EQと協定を結び、調印式を開催します
- 2023年3月11日
- (令和5年3月10日記者発表)令和4年度「イノベーションプログラム成果報告会」
- 2022年7月26日
- (令和4年7月25日記者発表)2022年度 Model UN @MOIS ~さいたま市模擬国連大会~ を開催します