ページの本文です。
更新日付:2025年7月1日 / ページ番号:C122117
さいたま市教育委員会では、市立高等学校及び中等教育学校後期課程に在籍する生徒を対象とした海外研修プログラム"Pittsburgh Cross Bridge Project" を実施しています。本プログラムは、本市とアメリカ合衆国ピッツバーグ市との姉妹都市交流事業の一環として行われ、 より良いまちや世界を主体的に創造する姿勢を持った人材を育成し、さいたま市の発展に資することを目的としています。参加者は帰国後に事前研修や現地研修の成果をまとめ、さいたま市の未来をよりよくシンカさせるためのアイディアを練り上げ、地方創生政策プランを作成します。
さいたま市立高等学校及び中等教育学校後期課程に在籍する派遣生徒は、ローカル及びグローバル両方の視点で様々な活動に取り組みます。
渡米前に、主に身の回りに関連した市政に関する事前研修を行い、渡米時の研修では、現地ピッツバーグ市での姉妹都市交流や大学訪問、ニューヨークでの国連本部見学等のフィールドワークを実施します。
そして、帰国後の事後研修では、現地のフィールドワークで得た知見を活用し、さいたま市をより良くする政策プランを作成します。各自が作成した政策プランは、内閣府主催の「地方創生政策アイデアコンテスト」に応募し、専門家の審査を受けます。
<事前研修会>
【第1回】さいたま市の都市経営についての勉強会
日時:5月26日(月曜日)17時から18時まで
会場:オンライン
【第2回】RESAS オンライン講座
日時:6月2日(月曜日)17時から18時まで
会場:オンライン
【第3回】デザイン思考 ワークショップ
日時:6月7日(土曜日)14時から17時まで
会場:市立教育研究所
【第4回】日本薬科大学訪問「日本の医療保障制度について 、 ピッツバーグ市のまちづくりとヘルスケアの現状 」
日時:6月14日(土曜日)9時から11時半まで
会場:日本薬科大学
【第5回】研修出発に向けた結団式、直前指導
日時:6月21日(土曜日)14時から16時半まで
会場:さいたま市役所
<研修当日 7月9日(水曜日)から7月18日(金曜日)の10日間>
・1日目 羽田空港発、ピッツバーグ市到着
・2日目 ピッツバーグ市内大学訪問(ピッツバーグ大学、デュケイン大学)
・3日目 ピッツバーグ市役所表敬訪問、現地生徒との交流
・4日目、5日目 ホストファミリーとの時間
・6日目 ニューヨーク市到着、ニューヨーク市内見学
・7日目 国連開発計画オフィス訪問、国際連合本部ツアー、コロンビア大学訪問、現地住民との交流
・8日目 ニューヨーク市内フィールドワーク
・9日目、10日目 ニューヨーク市発、羽田空港着
<事後研修会>
【第1回】日本薬科大学訪問、米国研修の成果報告、演習等
日時:8月 1日(金曜日)9時から11時半まで
会場:日本薬科大学
【第2回】演習等 ~政策プラン検討~
日時:8月30日(土曜日)8時半から11時半まで
会場:さいたま市役所
事後研修会以降は、政策プランを最終調整し、参加者全員が地方創生政策コンテストに応募します。
<成果発表会>
日時:9月27日(土曜日)9時から12時まで
会場:市立教育研究所
ピッツバーグ市は、さいたま市の海外姉妹都市の一つで、ペンシルベニア州の第2の中心都市です。中心街はアルゲニー川とモノンガヘラ川が合流する三角州に位置しています。かつては鉄鋼の街であり、現在は、ハイテク関連産業を中心とした経済になっています。また、カーネギー・メロン大学やピッツバーグ大学などがある学園都市でもあります。
さいたま市の海外の姉妹・友好都市については、市のホームページをご覧ください。
高校教育課
課長:大原
担当:和田、大澤
電話:048-829-1671
内線:4146
教育委員会事務局/学校教育部/高校教育課
電話番号:048-829-1671 ファックス:048-829-1990