ページの本文です。
更新日付:2025年10月16日 / ページ番号:C115933

さいたま市内の公民館や図書館、博物館等の施設において、同じテーマに沿った展示や講座を「学びのネットワーク」として一斉に開催します。期間中は「学びのネットワーク」参加施設(チェックポイント)を巡って学びを深めながらチェックシールを集めるシールチャレンジを同時開催し、ご応募いただいた方の中から抽選で記念品をプレゼントします。
令和7年9月30日(火曜日)から11月16日(日曜日)まで
※ 開館時間や休館日は、各施設にお問い合わせください。
※ 諸事情により予告なく事業を中止する場合がございます。予めご了承ください。
大宮盆栽村開村100 周年、岩槻市合併20 周年という節目の年に、さいたま市の豊かな歴史と文化資源を発信します。
SDGsの掲げる17のゴールへの理解を深めるとともに、持続可能な社会の実現に向けた行動へと繋げるための展示や講座を実施します。
※ 選択するテーマは施設により異なります。
事前のお申し込みが必要な場合があります。詳細は生涯学習情報システム、または各施設のホームページをご確認いただくか、電話でお問い合わせください。
|
施設名 |
所在地 |
電話番号 |
FAX |
| 指扇公民館 | 西区西大宮2-13-1 | 622-4424 | 623-3014 |
| 馬宮公民館 | 西区西遊馬236-2 | 623-1904 | 623-3106 |
| 植水公民館 | 西区中野林173-2 | 623-0989 | 623-3076 |
| 内野公民館 | 西区三橋6-1457-1 | 623-5735 | 623-5755 |
| 大砂土公民館 | 北区本郷町284 | 666-3593 | 666-3593 |
| 日進公民館 | 北区日進町2-1195-2 | 663-6611 | 663-6611 |
| 宮原公民館 | 北区宮原町4-66-4 | 667-0621 | 667-0621 |
| 植竹公民館 | 北区盆栽町430 | 666-1127 | 666-1127 |
| 生涯学習総合センター | 大宮区桜木町1-10-18 シーノ大宮センタープラザ7階 |
643-5651 |
648-1860 |
| 桜木公民館 | 大宮区桜木町1-10-18 シーノ大宮センタープラザ5階 |
643-5652 | 641-6308 |
| 大宮南公民館 | 大宮区吉敷町4-223-2 | 641-4980 | 641-3958 |
| 大宮中部公民館 | 大宮区仲町3-30-2 | 641-8955 | 641-3929 |
| 大宮北公民館 | 大宮区宮町3-113-3 | 641-3747 | 641-3985 |
| 三橋公民館 | 大宮区三橋2-20 | 642-6893 | 641-3897 |
| 大成公民館 | 大宮区大成町2-335-1 | 663-4927 | 651-4082 |
| 大宮東公民館 | 大宮区堀の内町3-140 | 643-4391 | 641-3927 |
| 大砂土東公民館 | 見沼区大和田町2-1445 | 684-9226 | 687-9901 |
| 片柳公民館 | 見沼区東新井117-2 | 684-3492 | 687-5585 |
| 七里公民館 | 見沼区東宮下265-1 | 686-4721 | 687-5575 |
| 春岡公民館 | 見沼区深作1-5-1 | 685-6911 | 687-9909 |
| 五反田会館 | 見沼区南中丸1370-5 | 684-2574 | 684-2574 |
| 鈴谷公民館 | 中央区鈴谷7-5-11 | 859-7322 | 859-7323 |
| 大戸公民館 | 中央区大戸3-14-21 | 832-5495 | 824-3308 |
| 与野本町公民館 | リフレッシュ工事のため休館中です。 | 853-6007 | 853-6007 |
| 上落合公民館 | 中央区上落合6-9-3 | 852-3132 | 852-3147 |
| 下落合公民館 | 中央区下落合5-4-17 | 854-3411 | 854-3411 |
| 田島公民館 | 桜区田島3-27-6 | 863-0400 | 863-0400 |
| 土合公民館 | 桜区西堀4-2-35 | 862-5135 | 862-5135 |
| 大久保公民館 | 桜区五関839-2 | 854-8441 | 854-8441 |
| 栄和公民館 | 桜区道場2-11-27 | 857-1127 | 857-1127 |
| 大久保東公民館 | 桜区大久保領家131-6 | 851-6586 | 851-6597 |
| 岸町公民館 | 浦和区岸町5-1-3 | 824-0168 | 825-3230 |
| 領家公民館 | 浦和区領家4-21-21 | 831-2265 | 831-2265 |
| 浦和南公民館 | 浦和区神明1-28-13 | 822-1088 | 822-1088 |
| 上木崎公民館 | 浦和区上木崎3-2-14 | 831-5342 | 831-5342 |
| 大東公民館 | 浦和区大東2-13-16 | 886-0656 | 886-0656 |
| 仲本公民館 | 浦和区本太2-12-40 | 882-4695 | 882-4695 |
| 針ヶ谷公民館 | 浦和区針ヶ谷3-4-14 | 833-4165 | 833-4165 |
| 本太公民館 | 浦和区本太4-3-23 | 887-4933 | 887-4933 |
| 仲町公民館 | 浦和区常盤4-1-12 | 822-8425 | 822-8425 |
| 常盤公民館 | 浦和区常盤9-30-1 | 832-1841 | 832-1841 |
| 北浦和公民館 | 浦和区北浦和2-19-25 | 832-3139 | 832-3139 |
| 南箇公民館 | 浦和区領家3-15-10 | 882-1721 | 882-1721 |
| 文蔵公民館 | 南区文蔵4-19-3 | 845-5151 | 845-5152 |
| 南浦和公民館 | 南区大谷場2-6-25 | 882-6035 | 886-5856 |
| 谷田公民館 | 南区大谷口1089-1 | 882-9272 | 882-9272 |
| 六辻公民館 | 南区根岸3-10-7 | 861-1930 | 861-1930 |
| 西浦和公民館 | 南区曲本2-7-11 | 862-9522 | 862-9522 |
| 別所公民館 | 南区別所5-21-13 | 864-6781 | 864-6781 |
| 東浦和公民館 | 南区大谷口5339 | 874-0550 | 874-0550 |
| 善前公民館 | 南区太田窪2504-5 | 887-0580 | 887-0580 |
| 大古里公民館 | 緑区三室2614-2 | 810-4155 | 810-4156 |
| 三室公民館 | 緑区三室1946-5 | 873-2594 | 873-2594 |
| 尾間木公民館 | 緑区大間木472 | 873-4993 | 873-4998 |
| 原山公民館 | 緑区原山2-33-1 | 882-8321 | 882-8321 |
| 美園公民館 | 緑区大門1973-1 | 878-0515 | 878-0515 |
| 岩槻本丸公民館 | 岩槻区本丸3-17-1 | 758-3100 | 758-5101 |
| 岩槻本町公民館 | 岩槻区本町4-2-25 | 757-6043 | 758-8040 |
| 岩槻南部公民館 | 岩槻区笹久保1348-1 | 798-7620 | 797-0458 |
| 岩槻北部公民館 | 岩槻区慈恩寺904-1 | 795-1881 | 794-6073 |
| 岩槻城址公民館 | 岩槻区太田3-4-1 | 756-7855 | 758-8039 |
| 鹿室南集会所 | 岩槻区鹿室1120-2 | 794-0536 | 794-0536 |
| 施設名 | 所在地 | 電話番号 | FAX | 休館日 |
| 馬宮図書館 | 西区西遊馬533-1(馬宮コミュニティセンター1階) | 625-8831 | 625-8833 | 火曜日 |
| 大宮西部図書館 三橋分館 | 西区三橋6-642-4(西部文化センター2階) | 625-4319 | 625-4319 | 火曜日 |
| 大宮西部図書館 | 北区櫛引町2-499-1 | 664-4946 | 667-7715 | 月曜日 |
| 北図書館 | 北区宮原町1-852-1(プラザノース1階) | 669-6111 | 669-6115 | 月曜日 |
| 宮原図書館 | 北区吉野町2-195-1(宮原コミュニティセンター2階) | 662-5401 | 653-8563 | 火曜日 |
| 大宮図書館 | 大宮区吉敷町1-124-1 | 643-3701 | 648-8460 | |
| 桜木図書館 | 大宮区桜木町1-10-18 (シーノ大宮センタープラザ4階) | 649-5871 | 649-5875 | 月曜日 |
| 春野図書館 | 見沼区春野2-12-1 | 687-8301 | 687-8306 | 月曜日 |
| 大宮東図書館 | 見沼区堀崎町48-1 | 688-1434 | 687-9744 | 火曜日 |
| 七里図書館 | 見沼区大谷1210(七里コミュニティセンター1階) | 682-3248 | 687-3932 | 火曜日 |
| 片柳図書館 | 見沼区染谷3-147-1(片柳コミュニティセンター2階) | 682-1222 | 682-1444 | 火曜日 |
| 与野図書館 | 中央区下落合5-11-11 | 853-7816 | 857-1946 | 月曜日 |
| 与野南図書館 | 中央区大戸6-28-16 | 855-3735 | 855-6173 | 火曜日 |
| 与野図書館 西分館 | 中央区桜丘2-6-28(西与野コミュニティホール2階) | 854-8636 | 854-8694 | 火曜日 |
| 桜図書館 | 桜区道場4-3-1(プラザウエスト1・2階) | 858-9090 | 858-9091 | 月曜日 |
| 桜図書館 大久保東分館 | 桜区大久保領家131-6(大久保東公民館1階) | 853-7100 | 853-7100 | 火曜日 |
| 中央図書館 | 浦和区東高砂町11-1 (コムナーレ8階) | 871-2100 | 884-5500 | 第1及び第3月曜日 |
| 北浦和図書館 | 浦和区北浦和1-4-2 | 832-2321 | 832-2324 | 月曜日 |
| 武蔵浦和図書館 | 南区別所7-20-1(サウスピア2・3階) | 844-7210 | 844-7207 | 月曜日 |
| 南浦和図書館 | 南区根岸1-7-1 | 862-8568 | 862-8589 | 月曜日 |
| 東浦和図書館 | 緑区中尾1440-8(プラザイースト1階) | 875-9977 | 875-9687 | 月曜日 |
| 美園図書館 | 緑区美園4-19-1(浦和美園駅東口駅前複合公共施設2階) | 764-9610 | 764-9622 | 月曜日 |
| 岩槻図書館 | 岩槻区本町4-2-25 | 757-2523 | 758-5100 | 火曜日 |
| 岩槻駅東口図書館 | 岩槻区本町3-1-1 | 758-3200 | 757-8711 | 月曜日 |
| 岩槻東部図書館 | 岩槻区東岩槻6-6 | 756-6665 | 756-8222 | 火曜日 |
| 施設名 | 所在地 | 電話番号 | FAX | 休館日 |
| 漫画会館 | 北区盆栽町150 | 663-1541 | 667-4921 | 月曜日(祝日の場合は開館)・祝日の翌平日 |
| 大宮盆栽美術館 | 北区土呂町2-24-3 | 780-2091 | 668-2323 | 木曜日(祝日は開館) |
| 土器の館 | 大宮区高鼻町2-305-4 |
文化財保護課 (829-1723)へ |
文化財保護課 (829-1989)へ |
土曜日・日曜日・祝日 |
| 宇宙劇場 | 大宮区錦町682-2(JACK大宮3階) | 647-0011 | 647-0066 | 水曜日、祝日の翌平日 |
| 市立博物館 | 大宮区高鼻町2-1-2 | 644-2322 | 644-2313 | 月曜日(休日を除く)・休日の翌日(土曜日・日曜日・休日・休館日を除く) |
| 旧坂東家住宅見沼くらしっく館 | 見沼区片柳1266-2 | 688-3330 | 688-3335 | 月曜日(休日を除く)、休日の翌日(土曜日・日曜日・休日・休館日を除く) |
| みぬま見聞館 | 見沼区上山口新田508-1 | 646-6030 | 646-6033 | 毎月第4土曜日 |
| 与野郷土資料館 | 中央区本町東3-5-23 | 714-5471 | 714-5472 | 月曜日(休日を除く)、休日の翌日(土曜日・日曜日・休日・休館日を除く) |
| 鴻沼資料館 | 桜区西堀4-1-4 |
市立博物館 (644-2322 )へ |
市立博物館 (644-2313 )へ |
月曜日・木曜日(休日を除く)・休日の翌日(土曜日・日曜日・休日・休館日を除く) |
| 桜環境センター | 桜区新開4-2-1 | 710-5345 | 839-6387 | 月曜日(休日の場合は翌平日) |
| 青少年宇宙科学館 | 浦和区駒場2-3-45 | 881-1515 | 882-9702 | 毎週月曜日(休日の場合は翌平日) |
| うらわ美術館 | 浦和区仲町2-5-1(浦和センチュリーシティ3階) | 827-3215 | 834-4327 | 月曜日、10月28日(火)~11月14日(金) |
| 浦和博物館 | 緑区三室2458 | 874-3960 | 874-3960 | 月曜日(休日を除く)・休日の翌日(土曜日・日曜日・休日・休館日を除く) |
| 浦和くらしの博物館民家園 | 緑区下山口新田1179-1 | 878-5025 | 878-5028 | 月曜日(休日を除く)・休日の翌日(土曜日・日曜日・休日・休館日を除く) |
| 旧高野家離座敷 | 緑区大間木3-30-11 |
市立博物館 (644-2322 )へ |
市立博物館 (644-2322 )へ |
月曜日から金曜日 |
| 岩槻郷土資料館 | 岩槻区本町2-2-34 | 757-0271 | 757-0271 | 月曜日(休日を除く)・休日の翌日(土曜日・日曜日・休日・休館日を除く) |
| 岩槻藩遷喬館 | 岩槻区本町4-8-9 | 757-5110 | 757-5110 | 月曜日(休日を除く)・休日の翌日(土曜日・日曜日・休日・休館日を除く) |
| 岩槻人形博物館 | 岩槻区本町6-1-1 | 749-0222 | 749-0225 | 月曜日(休日の場合は開館) |
| 施設名 | 所在地 | 電話番号 | FAX | 休館(定休)日 |
| 埼玉県立歴史と民俗の博物館 | 大宮区高鼻町4-219 | 645-8171 | 640-1964 |
月曜日(祝日・振替休日、GW中および県民の日は開館)、年末年始(12月29日 ~ 1月1日) |
| 造幣さいたま博物館 (独立行政法人 造幣局) |
大宮区北袋町1-190-22 | 645-5899(月~金) 645-5990(土・日・祝) |
645-5913 | 水曜日および年末年始(12月27日~1月4日)、ほか臨時休館、臨時開館あり |
| 本と喫茶 夢中飛行 ※たまポン付与対象外施設です |
大宮区高鼻町1-56 ks'氷川の杜201 |
― | ― | 火曜日・水曜日 |
| みんなの図書館 さんかく harenoガーデン |
見沼区島町393 ハレノテラス B棟2F |
748-5228 | ― | 年末年始 |
| 埼玉会館 | 浦和区高砂3-1-4 | 829-2471 (休館日除く 9:00~19:00) |
― | 4/16(水)、5/14(水)、6/10(火)、11(水)、7/9(水)、8/13(水)、9/10(水)、10/8(水)、11/12(水)、12/9(火)、10(水)、15(月)、29(月)、30(火)、31(水)、1/1(木)、2(金)、3(土)、14(水)、2/18(水)、3/11(水) |
| 埼玉県立近代美術館 ※たまポン付与対象外施設です |
浦和区常盤9-30-1 | 824-0111 | 824-0119 | 月曜日(祝日・県民の日は開館)・年末年始・メンテナンス日 |
| 埼玉県立文書館 |
浦和区高砂4-3-18 | 865-0112 | 839-0539 | 月曜日(県民の日に当たるときは、その翌日)、毎月末日(令和7年5、8、11月、令和8年1、2月の末日は開館)、祝日、年末年始、特別整理期間(5月14日~23日、10月22日~31日) |
| 本と渚 夢中漂流 ※たまポン付与対象外施設です |
南区沼影1-8-1 プラウドシティ武蔵浦和 ステーションアリーナ 3階マチノバ |
― | ― | 火曜日(水曜日~金曜日は無人運営) チェックシールは土曜日~月曜日にマチノバスタッフにお声がけください |
| 木の博物館 木力館 (株式会社 大忠) |
岩槻区新方須賀558-2 | 799-1560 | 799-1785 | 金曜日 |
| 鈴木酒造 酒蔵資料館 (鈴木酒造 株式会社) |
岩槻区本町4-8-24 | 756-0067 | 756-0600 | 月曜日・年末年始・臨時休館 |
| 東玉人形の博物館 (株式会社 東玉) |
岩槻区本町1-3-2 | 756-1111 | 757-3113 |
月曜日 ※臨時休業日 12月31日・1月1日・2日・5月6日(他詳細はHPにて) |
「学びのネットワーク」開催期間中にチェックポイントで「たまポン」を付与するキャンペーンを実施します。
チェックポイントに配置された2次元コード(看板もしくは卓上サインに貼り付け(以下のヌゥが目印))を、「さいたま市みんなのアプリ」内で読み取ることで「たまポン」が3ポイント付与されます。
・公民館等・図書館で1日にもらえる「たまポン」はそれぞれ1施設分ずつとなります。
・博物館等・学びのオアシスでは各施設ごとに「たまポン」が付与されます。
・一部対象外施設があります。
「たまポン」とは、「さいたま市みんなのアプリ」内で提供するデジタル地域通貨です。
デジタル地域通貨は、市内の加盟店で使える新たなキャッシュレス決済サービスで、「さいコイン」と「たまポン」の2種類があります。
「たまポン」は、「さいコイン」のチャージ等で貯まるポイントで、1ポイント=1円でご利用いただけます。(一部の加盟店では、ご利用いただけません)
教育委員会事務局/生涯学習部/生涯学習振興課 企画振興係
電話番号:048-829-1704 ファックス:048-829-1989