メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2025年2月14日 / ページ番号:C015905

【市内医療機関の皆様】さいたま市自殺対策医療連携事業(GPEネット事業)について

このページを印刷する

GPEネット事業とは

さいたま市GPEネット事業は、自らを傷つけてしまった方や、死んでしまいたいと考えている方のうち、専門医療機関(精神科・心療内科等)への受診が必要と判断され、受診希望のある方を、さいたま市内の精神科病院・精神科診療所に紹介するシステムです。

病院のイラスト「

現在は、下記の2通りの事業を実施しています。

  1. 「市内救急医療機関」からのご相談に対し「市内精神科病院」を紹介
    (対象:自殺未遂等で搬送され、処置・治療が終了(見込み)となり精神科病院に早急に受診が必要と考えられる患者のうち、主治医がいない、又は早急に受診できない方)
  2. 「市内一般医療機関」「行政相談機関」からのご相談に対し「市内精神科診療所」を紹介
    (対象:うつ病等の患者のうち自殺念慮があり精神科受診が必要と考えられる患者のうち、精神科の主治医がいない、又は早急に受診できない方)
*ただし、これに限らず適切な医療が提供できるよう医療機関を選定します。

事業への登録について

GPEネット事業の利用にあたり、事業への登録をお願いしております。
登録されていない医療機関におかれましては、事業をご利用いただいた後でも、登録いただけます。
登録手順につきましては、事務局にお問合せください。

事業に関するお問合せ

さいたま市保健衛生局保健部 こころの健康センター GPEネット事業事務局

住所 〒330-0071 さいたま市浦和区上木崎4-4-10
専用電話【医療機関・行政相談機関専用】 048-762-8594(月曜日から金曜日までの9時から17時)
ファックス 048-711-8907
Eメール kokoro-no-kenko@city.saitama.lg.jp

様式

様式につきましてはダウンロードしてご利用いただけます。
(補足)様式は、さいたま市GPEネット専用様式です。

1.診療情報提供書様式

様式第5号様式第7号 様式第8号様式第8号(裏面)

ダウンロード(ダウンロードしてご使用いただく場合、用紙の色は問いません)

2.事業への登録に関する様式

ダウンロード

登録申請書(さいたまGPE様式第1号)(PDF形式 72キロバイト)

医療機関概要(さいたまGPE様式第1号別紙1)(PDF形式 141キロバイト)

同意書(さいたまGPE様式第1号別紙2)(PDF形式 76キロバイト)

関連ダウンロードファイル

関連リンク

この記事についてのお問い合わせ

保健衛生局/保健部/こころの健康センター 
電話番号:048-762-8548 ファックス:048-711-8907

お問い合わせフォーム