メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2025年8月15日 / ページ番号:C090273

現庁舎地利活用の検討を進めています

このページを印刷する

現庁舎地利活用の検討を進めています

令和13年度を目途に、市役所本庁舎をさいたま新都心に移転整備することを踏まえ、庁舎移転後の現庁舎地の利活用について検討を進めており、令和3年12月に策定した「新庁舎整備等基本構想」では、現庁舎地の利活用に当たっての基本理念や利活用の考え方等を示しています。

令和5年2月に策定した、浦和駅周辺のまちづくりの指針である「浦和駅周辺まちづくりビジョン」では、現庁舎地の利活用を、まちづくりの展開1「浦和の文化・教育・スポーツを日常で体感し、楽しめる場の創出」や展開2「県都・都心にふさわしい、風格あるまちの再構築」などに位置付け、このビジョンで示されるまちの将来像の実現に向け、本庁舎移転後の現庁舎地を新たに利活用することで、市民の皆様にとってより良い場所となるよう検討を進めています。

また、導入機能や事業主体等、利活用に係る具体的な方針を定める「利活用計画」を令和10年度に策定を予定しています。その前段として、利活用に係る条件や検討の進め方の整理等を行い、一定の方向性をとりまとめた、「利活用計画(骨子)」を令和7年度に策定します。
(※令和7年6月定例会 市庁舎等整備検討特別委員会で報告しました「利活用計画(骨子)たたき台」はこちらからご参照ください)
 

<市民等の皆様へ>

 利活用に係るアイディアやご意見について、随時募集していますので、こちらの意見フォームからお寄せください。

<民間事業者の皆様へ>

 本事業は土地の貸付等、民間活力の導入も含めて検討を進めていますので、御質問等がありましたら以下の担当までご連絡ください。

  【担当】都市経営戦略部 新庁舎等整備担当
      電話番号:048-829-1032 ファックス:048-829-1997

現庁舎地の概要

map
(案内図)

現庁舎地の敷地概要

所在地

さいたま市浦和区常盤六丁目4番4号(本庁舎)

さいたま市浦和区常盤六丁目1番28号(消防庁舎)

敷地面積

34,227.75平方メートル

用途地域等

商業地域、準防火地域

建ぺい率/容積率

80%/400%

今後の進め方

●新庁舎竣工後速やかに利活用に向けた整備等を行うことを想定し、現時点では以下のスケジュールを最短のものとして、検討を進めていきます。なお、検討を具体化する過程で今後の社会情勢等を踏まえ、適宜精査していきます。

●浦和区役所・浦和消防署の機能は、現時点では、現庁舎地に残すことを基本としつつ、現庁舎地利活用の検討の状況なども踏まえ、具体化に向けて検討していきます。

●導入機能については、サービス向上や財政負担軽減等のための民間活力の導入や民間施設等の誘致も視野に入れ、検討を進めます。

●全体の利活用の検討と併せ、消防本部機能移転後の消防庁舎や第二別館等の空きスペースの利活用についても検討していきます。なお、現庁舎(本館)は、本庁機能移転後に解体撤去することを基本とします。

yousu1

関連リンク

この記事についてのお問い合わせ

都市戦略本部/都市経営戦略部 新庁舎等整備担当
電話番号:048-829-1032 ファックス:048-829-1997

お問い合わせフォーム