ページの本文です。
更新日付:2025年7月22日 / ページ番号:C123184
さいたま市のゼロカーボンシティ実現に向けた新たな事業を構築するため、行政・市民・事業者等と連携した取組を推進する体制として、2024年8月に新たに「さいたま市ゼロカーボンシティ共創推進プラットフォーム」を設立しました。
本事業公募は、プラットフォーム内の分科会員から事業提案を受けることで多様なステークホルダーと連携し、本市のゼロカーボンシティ実現に向けた取組を加速化することを目的として実施するものです。
以下のテーマについて事業を募集します。
番号 |
テーマ |
1 |
(仮称)環境フェアさいたまへの出展事業 |
2 |
事業者向けの再エネ導入の加速化支援事業 |
3 | 市民の脱炭素に対する意識醸成・行動変容につながる事業 |
※テーマごとに応募可能です。一つのテーマに対して複数応募することは出来ません。
本件に参加できる者は、次のすべての要件を満たさなければなりません。
(1) さいたま市ゼロカーボンシティ共創推進プラットフォーム 地球温暖化対策検討分科会員又は地域脱炭素推進分科会員であること。
なお、共同で提案を行う場合は、全ての者がいずれかの分科会員であること。
(2) 提案事業の実施主体となること。
※さいたま市ゼロカーボンシティ共創推進プラットフォーム 地球温暖化対策検討分科会の入会については随時受付しております。 入会はこちら
さいたま市電子申請・届出システムで受け付けます。
電子申請はこちら(新しいウィンドウで開きます)
テーマ1:令和7年7月22日から令和7年8月12日まで
テーマ2・3: 令和7年7月22日から令和7年9月5日まで
テーマ1:令和7年9月上旬
テーマ2・3:令和7年12月中旬
担当 さいたま市環境局環境共生部ゼロカーボン推進戦略課 普及推進係
所在地 〒330-9588 さいたま市浦和区常盤6丁目4番4号
TEL 048-829-1316
メール zerocarbon-suishinsenryaku@city.saitama.lg.jp
環境局/環境共生部/ゼロカーボン推進戦略課 普及推進係
電話番号:048-829-1316 ファックス:048-829-1991