メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2025年1月17日 / ページ番号:C114237

市民からの犬猫等の譲渡掲示板

このページを印刷する

市民から市民への犬猫等の譲渡を仲介するページです。センターに収容されている動物ではありませんので、市民同士で直接やり取りをしていただきます。
※トラブルが発生しても、センターは責任を負えません。

飼う前によく考えましょう

動物はぬいぐるみではありません。毎日様々なお世話が必要になります。

  • 動物は長生きします。動物の命に最後まで責任がもてますか?
  • 家族みんなが動物を飼うことを望んでいますか?動物アレルギー等大丈夫ですか?
  • 動物が飼える家に住んでいますか?
  • 毎日のごはん、通院など、お世話にはお金がかかります。経済的な余裕はありますか?
  • 動物のお世話や病気の際の通院など時間も必要です。動物と向き合う十分な時間はありますか?
  • 動物を飼うには、様々な知識が必要になります。飼い方について学ぶ意思はありますか?

他にも予期せぬトラブルがあるかもしれません。もう一度動物を飼う意味を考えてみてください。

譲渡対象の動物

市民が飼養している動物です。来歴・病歴等は現在の飼い主にご確認ください。

譲渡対象No. 2 3 4 5
動物種(品種) 猫(雑種) 猫(雑種) 猫(雑種) 猫(雑種)
写真 2ブチ1.
2ブチ2.
3ミケ1.
3ミケ2.
4クロ1.
4クロ2.
大谷-1
性別 オス(去勢済) メス(未避妊) メス(未避妊) メス(避妊手術済み)
年齢 約5ヶ月(2024年4月下旬生まれ) 約5ヶ月(2024年4月下旬生まれ) 約5ヶ月(2024年4月下旬生まれ) 3歳
特徴 ・好奇心旺盛
・おもちゃでよく遊ぶ
・トイレ砂でできる
・内外部寄生虫駆除剤1回済み
・尻尾長い
・人なつこい
・おもちゃでよく遊ぶ
・トイレ砂でできる
・超甘えん坊
・内外部寄生虫駆除剤1回済み
・尻尾長い
・ビビり
・おもちゃでよく遊ぶ
・トイレ砂でできる
・甘えん坊
・おっとりしている
・内外部寄生虫駆除剤1回済み
・4足白靴下
・尻尾長い
・人懐っこく臆病
・活発
・仲間にいじめられている
現在の居住区 西区 西区 西区 南区
譲渡対象No. 6 7 8 9 10
動物種(品種) 猫(雑種) 猫(雑種) 猫(雑種) 猫(雑種) 猫(雑種)
写真 大谷-2 大谷-3 大谷-4 大谷-5 大谷-6
性別 オス(未去勢) オス(去勢手術済み) メス(未避妊) 不明(未手術) オス(去勢手術済み)
年齢 2歳半 3歳 2歳半 6か月 4歳
特徴 ・おとなしい
・警戒心が強い
・おっとりした性格 ・警戒心がとても強い ・警戒心がとても強い ・おっとりした性格
現在の居住区 南区 南区 南区 南区 南区
譲渡対象No. 11 12 13 14 15
動物種(品種) 猫(雑種) 猫(雑種) 猫(雑種) 猫(雑種) 猫(雑種)
写真 大谷-7 大谷-8 大谷-9 大谷-10 大谷-11
性別 オス(去勢手術済み) オス(去勢手術済み) オス(未去勢) メス(避妊手術済み) オス(去勢手術済み)
年齢 4歳 2歳半 4歳半 5歳 4歳
特徴 ・気性が荒い ・おとなしい
・おっとり
・鼻が真っ黒で
 見た目がチャップリンみたい
・おとなしい ・すごく臆病だけど気が強い ・おとなしい
・ケンカが強い
・毛がもこもこ
現在の居住区 南区 南区 南区 南区 南区

仲介の流れ

1 気になる子がいたらセンターに連絡

譲渡を希望する動物の一覧の中に気になる子がいたら、センターに電話、FAX、電子メールなどでご連絡ください。
その際には、お名前、ご住所、お電話番号、気になる子の譲渡対象No.をお伝えください。
センターから確認のお電話をします。

2 センターから飼い主に連絡

センターから飼い主に譲渡希望者の情報を伝えます。

3 市民同士やりとり

飼い主と譲渡希望者で調整します。

4 結果の連絡

  飼い主は譲渡が決まったかどうかをセンターに連絡します。

関連リンク

この記事についてのお問い合わせ

保健衛生局/保健部/動物愛護ふれあいセンター 
電話番号:048-840-4150 ファックス:048-840-4159

お問い合わせフォーム