ページの本文です。
更新日付:2025年3月21日 / ページ番号:C096382
住所 〒336-0974 さいたま市緑区大崎317
電話 048-878-0956 ファックス番号048-878-0960
業務時間:午前8時30分から午後5時15分まで
休業日 土曜日、日曜日及び1月1日から1月3日
東部清掃事務所では、市民に清潔で住みやすい生活環境を提供するために、市民から排出されるごみを迅速に収集運搬し、都市環境の美化及び衛生の保持を図ります。
※清掃事務所の統合について(令和4年2月28日に東清掃事務所が移転しました)
東清掃事務所は令和4年2月28日に、緑区大字大崎にある大崎清掃事務所敷地内に移転しました。
また、移転に伴い、令和4年4月1日以降は西清掃事務所が西部清掃事務所に、東清掃事務所と大崎清掃事務所が統合して東部清掃事務所に名称が変更されております。
・一般家庭のごみの収集計画及び収集体制に関すること。
・収集車両の配置計画に関すること。
・廃棄物の収集運搬に関すること。
・分別収集及びその啓発に関すること。
・廃棄物の不法投棄に係る指導及び処理に関すること。
・業務上の事故防止に関すること。
・各種記録の作成及び報告に関すること。
・施設、業務用備品及び器材の維持管理に関すること。
・粗大ごみ収集の受付に関すること(東部清掃事務所に限る。)。
東部清掃事務所が担当する直営地区の、家庭から出されたもえるごみの収集運搬を行っています。
家庭ごみについては、朝8時30分(早朝地区のもえるごみは朝5時30分)までに収集所へお出しください。
家庭ごみの出し方について、分からないことがありましたら上記にお問合せください。
ごみの出し方の詳細情報
ごみ分別辞典、収集曜日カレンダーは、こちらをご覧ください。
家庭ごみの出し方については、こちらをご覧ください。
家庭ごみの出し方マニュアルについては、こちらをご覧ください。
家庭ごみの収集曜日については、こちらをご覧ください
ごみ収集車
ごみの収集の原則として、ごみ収集所から収集することを基本としていますが、高齢化社会の到来、核家族化の進行によって、ごみを収集所まで出すことが困難な市民の方々が増えてきていることから、そのような方々を対象に、市の職員がご自宅まで直接ごみを取りに伺います。
ふれあい収集の詳細については、こちら(対象者・申込方法等)をご覧ください。
担当地域のごみ収集所設置に関する相談、協議書・完了届・申請書の受付を行っています。
住宅の新設等のごみ収集所設置については、家庭ごみの収集所 内「さいたま市ごみ収集所設置及び管理に関する要綱」「さいたま市
ごみ収集所の設置及び管理に関する要綱運用基準」をご覧になって下さい。
協議書・完了届・申請書の様式については、家庭ごみの収集所 よりダウンロードしてご使用ください。
受付場所は、東部清掃事務所1階窓口です。
ごみ収集所
東部清掃事務所
大宮区のうち高崎線から東側、見沼区、桜区、浦和区、南区、緑区、岩槻区の区域です。
・大宮区での担当区域は、
東町、天沼町、大原6丁目、大原7丁目 、吉敷町(線路より東側)、 北袋町、下町、
寿能町、浅間町、大門町、高鼻町、土手町、仲町、 堀の内町、宮町
西部清掃事務所
西区、中央区、北区、大宮区の一部担当は、西部清掃事務所の紹介をご覧ください。
環境局/資源循環推進部/東部清掃事務所
電話番号:048-878-0956 ファックス:048-878-0960