ページの本文です。
更新日付:2025年3月19日 / ページ番号:C059189
住所 〒330-0071 さいたま市浦和区上木崎4-4-10 子ども家庭総合センター
電話 (管理・総合相談係)048-711-1986(インクルーシブ子育て支援係)048-711-3846
ファックス番号 048-711-8904
総務課では、子ども家庭総合センターの管理運営や総合相談を実施しています。また、一人ひとりの個性を大切にする子育て支援の実現を目指し、子育て関係機関への支援を行っています。
なんでも子ども相談窓口では、概ね15歳までのお子さんとそのご家族・関係者の方から、子どもや家庭に関するあらゆる相談について、お話を伺います 。
相談受付時間
月・火・木・金曜日 9時~18時30分
土・日・祝日 9時~16時30分
TEL:048-762-7757 FAX:048-711-8904
Eメール:nandemo-kodomo(at)city.saitama.lg.jp ※(at)は@に読み替えてください。
診療科目は、児童・思春期精神科です。子どもケアホームの入所・通所児童や、北部児童相談所、南部児童相談所、こころの健康センター等、子ども家庭総合センター内の専門相談機関で関わっている、医療が必要な児童を中心に診療を行っています。診療は予約制です。
【健康保険証情報のオンライン資格確認について】
当診療室では、令和5年2月16日(木曜日)から、マイナンバーカードの顔認証等により、オンライン上で健康保険証の資格情報の確認を行っています。
・マイナンバーカードや健康保険証で資格確認を行っています。資格確認により、生年月日・住所・保険記号番号等の情報を当診療室が取得します。
・医師等が過去の特定検診や薬剤の情報を閲覧することで、より適切な診療や投薬を受けることができます(情報の閲覧には患者さまの同意が必要です。)。
なお、マイナンバーカードがなくても受診できます。従来どおり健康保険証をご提示ください。
診療日 月・木・金曜日
診療時間 9時~12時、14時~17時
問い合わせ先 子ども家庭総合センター内診療室 TEL:048-711-8014 FAX:048-711-8904
養育者が抱く子どもの発達・発育上の「心配事」や、子ども自身の「困り感」に対応できるような地域の子育て支援力の向上を図るため、保育施設等の子育て支援に携わる職員を対象とした研修会の開催、実践のフォローアップを行います。
子ども未来局/子ども家庭総合センター/総務課 管理・総合相談係
電話番号:048-711-1986 ファックス:048-711-8904