ページの本文です。
更新日付:2025年6月28日 / ページ番号:C121924
家族でトライ!もっとカラダを動かしてみませんか?
「市報さいたま」特集紙面で掲載しきれなかった足首のケアと、さいたま市のYoutubeから、選りすぐりの動画を紹介します。
早速カラダを動かしたくなった方も、無理は禁物です。熱中症に注意して、体調に無理のない程度に取り組んでみてください。
以下、サムネイルをタップすると、動画が再生されます。
動画について、詳しくは 見沼区保健センターへ。(TEL:048-681-6100)
対象年齢:高齢の方
おすすめポイント:ご高齢の方ができるだけ長く健康に生活できるよう、考えられたのがこのいきいき百歳体操です。 重さが調節できるバンドを腕や足につけ、足腰や肩の筋肉をきたえます。 ココロもカラダも健康に、「いきいき100歳」を目指しませんか?
いきいき百歳体操は高齢者ができる限り要介護状態になることなく、健康で生活するための、「おもり」を使った体操です。この体操を続けることで、「歩くのが楽になった」「転びにくくなった」「自転車をこぐのが早くなった」などの声があがっています。また、身近な場所に体操する仲間がいることで、体操の継続につながり、お互いを支え合える地域の絆が強くなります。
対象年齢:全年齢
おすすめポイント:便秘はさまざまな病気の引き金になります。便秘でお悩みの方にはもちろん、そうでない方もヨガは腸内環境を整えることに繋がりますので、ぜひ取り組んでみてはいかがでしょうか。
公民館講座を体験できるよう、e公民館(おうち公民館) ではさまざまな動画を配信しています。 e公民館は、「education」と「良い(いい)」を合わせた仮想の公民館です。本動画ではヨガ講師を招いて 朝ヨガ10分で「腸内デトックス」をテーマに、ポーズと解説を収録しました。
動画について、詳しくは 植竹公民館 へ。(TEL:048-666-1127 )
市報さいたま7月号について、詳しくは、こちらのページ(新しいウィンドウで開きます)をご覧ください。
市長公室/秘書広報部/広報課
電話番号:048-829-1039 ファックス:048-829-1018