メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2025年1月30日 / ページ番号:C118856

(令和7年1月30日発表)第9回岩槻映画祭に市内の中高生が制作した短編映画が上映されます

このページを印刷する

第9回岩槻映画祭初日の2月8日(土曜日)に、北図書館ショートフィルム制作プロジェクト2024で市内の中高生が制作した短編映画が上映されます。
北図書館ショートフィルム制作プロジェクト2024とは、映像制作の専門家の指導のもと、中学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校の生徒が、主体的に仲間と協力して短編映画を作り上げることを通じて、生徒の成長や郷土への愛着心をはぐくむことを目的とした事業です。
岩槻映画祭では、生徒たちがチームで制作した4本の短編映画の上映、指導にあたったスーパーバイザーによる実践報告、メイキング映像等の上映、生徒たちの舞台挨拶を行います。

iwatsuki_movie

1 日時

令和7年2月8日(土曜日)12時から
※11時30分開場
※岩槻映画祭は2月8日(土曜日)、2月9日(日曜日)の2日間開催されます。
 

2 会場

さいたま市民会館いわつき ホール(岩槻区太田3-1-1)
アクセス:東武アーバンパークライン岩槻駅東口より徒歩25分
 

3 内容

プロジェクトで制作した中高生の短編映画4作品の上映、指導にあたったスーパーバイザーによる実践報告、メイキング映像等の上映、舞台挨拶を行います。
 
上映作品
・私たちの街
・私たちの宝物
・Piece
・なくしたくない宝物
 

4 入場料

中学生以下無料
大人1000円(2日間通し)
 

5 主催

岩槻映画祭実行委員会
 

6 問い合わせ先

北図書館
館長:玉木
担当:岡田
電話:048-669-6111
※取材を希望する場合は、2月6日(木曜日)15時までにご連絡ください。
 

関連ダウンロードファイル

GET ADOBE READER

PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトからAdobe Readerをダウンロードしてください。

関連リンク

この記事についてのお問い合わせ

教育委員会事務局/中央図書館/北図書館 
電話番号:048-669-6111 ファックス:048-669-6115

お問い合わせフォーム