メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2024年10月7日 / ページ番号:C116953

(令和6年10月7日発表)第23回さいたま市環境フォーラムでさいたま桜高等学園の生徒が埼玉県産材ヒノキを使用して製作した木製コースターを配布します!

このページを印刷する

森林の果たす公益的役割や木材利用の必要性を普及・啓発するため、埼玉県立特別支援学校さいたま桜高等学園工業技術科の生徒の協力により、 市内イベントで配布する埼玉県産材ヒノキを使用した木製コースターを製作しました。10月12日に開催される環境フォーラムで埼玉県立特別支援学校さいたま桜高等学園工業技術科の生徒が木製コースターを配布します。さいたま市農業環境整備課のブースへぜひお越しください。

木製コースターチラシ

1.日時

令和6年10月12日(土曜日)10時から16時まで
※雨天の場合でも開催します。
 

2.場所(会場)

さいたま新都心駅東西自由通路 Aエリア5番ブース
 

3.内容

〇パネル展示
・森林の多面的機能や循環利用の周知
・木材利用の取り組み事例の紹介
〇啓発品の配布
・木製コースター(さいたま桜高等学園生徒製作)
 

4.問い合わせ先

農業環境整備課
課長:原口
担当:清水、上松
電話:048-829-1377
内線:4680
FAX:048-829-1944
 

関連ダウンロードファイル

GET ADOBE READER

PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトからAdobe Readerをダウンロードしてください。

この記事についてのお問い合わせ

経済局/農業政策部/農業環境整備課 
電話番号:048-829-1377 ファックス:048-829-1944

お問い合わせフォーム