メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2024年2月2日 / ページ番号:C100276

第22回さいたま市環境フォーラムを開催しました!

このページを印刷する

さいたま市内では、市民活動団体、事業者、学校、行政 などにおいて、様々な環境保全のための活動が行われています。今年で22回目となる本フォーラムは、それぞれの主体が日ごろの活動について発表することを通じ、お互いの情報を交換し交流する場、また、多くの方々に環境に関心を持ったいただくための環境教育・学習の場を創出することを目的に開催いたしました。 

●日時:令和5年10月14日(土)10:00~16:00
●場所:さいたま新都心駅東西自由通路
●事業テーマ:「豊かな未来を創造する持続可能な環境共生都市」
●内容:市民活動団体、事業者、学校、行政による環境への取組に関するパネル展示や活動紹介、体験型ブースの設置など
●主催:さいたま市環境フォーラム実行委員会、さいたま市、さいたま市教育委員会
●後援:環境省関東地方環境事務所、さいたま商工会議所、さいたま市環境保全連絡協議会

上記画像をクリックすると環境フォーラムの紹介動画が再生されます。

開催報告(1)会場の様子

当日は、各ブースを回り環境に関するクイズやワークショップを体験するスタンプラリーを実施しました。
会場には、さいたま市長が来場し、各ブースを巡回しました。
また、さいたま市公式マスコットキャラクター「ヌゥ」も遊びに来て、来場者と記念撮影をしました。

会場風景  会場風景

会場風景  会場風景

スタンプを集め、アンケートを回答した参加者に、参加記念品バイオマスプラスチックボールペンをプレゼントしました。
参加者アンケートの集計結果はこちらをご覧ください。

開催報告(2)展示参加団体の紹介

第22回さいたま市環境フォーラムでは、19団体が出展しました。各出展団体により、多彩なプログラムが実施されました。
また、今年度は展示テーマをもとに、3つのエリアに分け、当日エリアごとに関連するSDGsのゴールを決めてもらいました。

エリア

No

名称

展示テーマ

Aエリア
SDGs1SDGs2SDGs3
SDGs6SDGs7SDGs11
SDGs12SDGs13SDGs14
SDGs15SDGs17
さいたま市 資源循環政策課         さいたまごみゼロ365
ごみ拾いアプリ「pirika」紹介
フードドライブ活動紹介
2 桜環境センター みんなでエコ活
3 (株)セブン-イレブン・ジャパン フードドライブ・SDGsの取組み紹介
特定非営利活動法人
埼玉環境カウンセラー協会

持続可能な環境の創造

環境カウンセラーは、市民、事業者、行政のパートナーシップをつくります

芝浦工業大学 環境基盤研究室 都市の環境と安全を考える
6 大正製薬(株) 大宮工場 環境にやさしい生産活動
Bエリア
SDGs4SDGs5SDGs6
SDGs7SDGs8SDGs9
SDGs11SDGs12SDGs13
SDGs14SDGs15SDGs17
7 関東地域エネルギー・
温暖化対策推進会議
(環境省関東地方環境事務所・
 経済産業省関東経済産業局)
エネルギーおよび温暖化対策について
8 さいたま市
地球温暖化対策地域協議会
家庭の省エネ!エコライフを考えよう
9 パナソニック(株)
エレクトリックワークス社
手回し発電機や、環境における“創・蓄・省”を体感できる近未来のお家の模型を使って、エコを学ぼう!
10 さいたま市 環境対策課 始めよう! 続けよう! エコドライブ♪
11 東京電力パワーグリッド(株)
埼玉総支社
尾瀬と東京電力
Cエリア
SDGs4SDGs13SDGs14
SDGs15
12 一般社団法人
埼玉県環境検査研究協会
環境クイズ ~環境問題いくつわかるかな?~
13 さいたま市環境会議 生きもの調査の報告&省エネ相談会
14 東京ガス(株) 埼玉支社 間伐材を使ってオリジナルコースターをつくろう
15 NPO法人
自然観察さいたまフレンド
自然観察を通しての環境保全
16 さいたま市 農業環境整備課 木づかいで森を守る
17 みぬま見聞館 みぬま見聞館の取り組み
18 木の博物館
木力館(きりょくかん)
木と森林環境
19 アキュラホーム
((株) AQ Group)
木を使って楽しむ木育体験

A-1 さいたま市 資源循環政策課

さいたま市内で行われている清掃活動を見える化するウェブサイト 「さいたまごみゼロ365」やごみ拾いアプリ「pirika」、フードドライブ活動の紹介をしました。
また、リサイクル体験コーナーを設け、不要な紙を使って雑誌入れを作りました。
 
A1 A1
 

A-2  桜環境センター

桜環境センターで開催されるイベント「桜エコ・フェスタ2023」の周知や、3Rマーケット・ビオトープなど事業の周知、施設紹介を行いました。

A2   A2

A-3 (株)セブン-イレブン・ジャパン

「フードドライブ活動」や「てまえどり」などの取り組みを紹介するパネルやサンプルを展示しました。
また、ブースにフードドライブ専用の回収ボックスを設置し、ご家庭で余ってしまう食品を回収しました。

A3 A3

A-4  特定非営利活動法人 埼玉環境カウンセラー協会

埼玉環境カウンセラー 協会やその活動状況についてのパネルを展示しました。
また、協会だよりや家にある化学物質の使い方(漂白剤ほか)、環境保全講習会に関するパンフレットを配布しました。

A4 A4 

A-5  芝浦工業大学 環境基盤研究室

学生が研究している内容や環境計測機器、地域の環境調査を行った結果等について展示・紹介をしました。 

A5 A5

A-6 大正製薬(株) 大宮工場   

環境に配慮した製品設計、地球温暖化防止への取り組み、 循環型社会構築への取り組みを紹介したパネルを展示しました。
また、協賛しているラグビー日本代表のユニフォームを展示しました。

A6 A6

B-7 関東地域エネルギー・温暖化対策推進会議

(環境省関東地方環境事務所・経済産業省関東経済産業局)

「デコ活」の取組を紹介したパネルの展示や、パンフレットを配布しました。
また、気候変動アクションBINGO(ビンゴ)を行いました。

A7 A7

B-8 さいたま市地球温暖化対策地域協議会

地球温暖化や省エネに関するパネル展示や当協議会(加入団体含む)の活動紹介、上記展示に関するクイズを行いました。
また、環境をテーマに「さいたま市サスエコキャンペーン」の入選作品を展示しました。

A8 A8

B-9 パナソニック(株) エレクトリックワークス社

太陽光パネル・蓄電池・LEDライトなどの実験機を使って、エコを体感、環境にやさしいエネルギーの知識を身につけることができる体験コーナーを設置しました。

B9 B9

B-10 さいたま市 環境対策課

エコドライブの啓発に関するパネル展示やエコドライブクイズを行いました。
また、エコドライブシュミレータ―を使って、エコドライブ体験を実施しました。

B10 B10

B-11 東京電力パワーグリッド(株) 埼玉総支社

東京電力の尾瀬をまもる取り組み等を紹介したパネルやパンフレットにより環境啓発を行いました。

B11 B11

C-12 一般社団法人 埼玉県環境検査研究協会

地球温暖化、生きもの、私たちの身近な環境問題に関するクイズを行いました。
また、パネルや映像による環境分析等の業務を紹介しました。  

B12 C12

C-13 さいたま市環境会議

展示パネルによるさいたま市環境会議の紹介や、エコライフアンケート、生きものクイズ、エコライフクイズ等を行いました。

C13 C13

C-14 東京ガス(株) 埼玉支社

東京ガスグループの環境に係る取り組みのパネルを展示しました。
また、来場者向けに間伐材を使用したコースター作りを行いました。

C14 C14

C-15 NPO法人 自然観察さいたまフレンド

自然観察を通しての環境保全に関する写真とパネルと小物を展示しました。
また、ワークショップでは「どんぐりいろいろ」「カブト虫の幼虫飼育しませんか?」を実施しました。

C13 C15

C-16 さいたま市 農業環境整備課


森林の多面的機能や循環利用の周知や木材利用の取り組み事例の紹介をしたパネルを展示しました。
さいたま桜高等学園生徒が制作した木製コースターを展示、配付しました。

C16 C16

C-17 みぬま見聞館

みぬま見聞館の自然庭園にて観察できる動植物の写真パネルや、大宮南部浄化センターに関するパネル等を展示しました。
また、ワークショップでは、松ぼっくりを使用したツリー作りを行いました。

C17 C17

C-18 木の博物館 木力館(きりょくかん)

埼玉県産無垢の木材の展示や、木材によるリラックス効果がわかる資料を掲示しました。
また、ワークショップでは、釘打ち体験を行いました。

C18 C18

C-19 アキュラホーム((株) AQ Group)

カンナ削りの「木のストロー」の手作り体験を行いました。

C19 C19

関連ダウンロードファイル

GET ADOBE READER

PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトからAdobe Readerをダウンロードしてください。

この記事についてのお問い合わせ

環境局/環境共生部/環境総務課 環境政策係
電話番号:048-829-1325 ファックス:048-829-1991

お問い合わせフォーム