ページの本文です。
更新日付:2024年7月25日 / ページ番号:C115709
現在、社会状況・社会情勢の変化、高度情報通信社会の進展などから、消費者を取り巻く環境は著しく変化しており、個人情報の漏洩、携帯電話を使った架空請求など悪質商法による被害は若者層にまで波及しています。
そこで、さいたま市内3ヶ所にある消費生活センターでは、 若者の消費者被害の解決支援と未然防止、トラブル対応に関する情報提供などを目的とした「若者消費者トラブル110番」を実施します。
令和6年8月5日(月曜日)・6日(火曜日)の2日間
市内在住の29歳以下の方
電話又は来所。
※ご予約いただいている方が優先となりますのでまずはお電話ください。
消費生活 総合センター |
大宮駅西口 JACK大宮6階 |
TEL:048-645-3421 FAX:048-643-2247 |
(月~土)9時~16時30分 |
---|---|---|---|
浦和消費 生活センター |
浦和駅東口 コムナーレ9階 |
TEL:048-871-0164 FAX:048-883-4893 |
(月~土)9時~16時30分 |
岩槻消費 生活センター |
岩槻駅東口 岩槻区役所3階 |
TEL:048-749-6191 FAX:048-749-6193 |
(月~金)9時~12時、 13時~16時30分 |
日曜電話相談 | ― | TEL:048-645-3421 | 9時~16時00分 |
※5日、6日以外にも随時相談を受け付けています。
※さいたま市以外にお住まいの方は消費者ホットライン☎188(イヤヤ)番へ
市民局/市民生活部/消費生活総合センター
電話番号:048-643-2239 ファックス:048-643-2247