メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2025年3月31日 / ページ番号:C114679

市長の部屋 さいたま市長 清水 勇人 絆をつなぐ

記者会見(令和6年5月)

このページを印刷する

令和6年5月30日 市長記者会見

1. 議題1:さいたま市議会6月定例会提出議案について
    議題2:認知症フレンドリーまちづくりセンターを開設します

2. 幹事社質問
先日、グリーンヒル浦和のケアハウス入居者から、市長は直接、要望書を受取りました。(今回、施設の廃止条例を提出することを発表されましたが、)現時点での市長の想いを教えてください。

詳しい内容は、録画配信(リンク)をご覧ください。

説明資料
議題1:説明資料(PDF形式 790キロバイト)
議題2:説明資料(PDF形式 1,523キロバイト)
記者会見記録(PDF形式 489キロバイト)

記者発表資料
議題1:令和6年さいたま市議会6月定例会提出予定議案一覧
議題2:さいたま市認知症フレンドリーまちづくりセンターを7月1日にオープンします

リンク
録画を見る(新しいウィンドウで開きます)
YouTube版(目次つき)を見る(新しいウィンドウで開きます)

令和6年5月16日 市長記者会見

1. 議題1:「食品ロス削減&リユース品など持ち寄りフェスティバル~未来のためにさいたま市ができること~」を開催します

2. 幹事社質問
先日、大宮盆栽村開村100周年やさいたまクリテリウム2024など大規模なイベントについて発表がありました。市長として、今後のさいたま市を盛り上げるため予定しているイベントや新しく検討しているものはありますでしょうか。

詳しい内容は、録画配信(リンク)をご覧ください。

説明資料
議題1:説明資料(PDF形式 1,609キロバイト)
記者会見記録(PDF形式 359キロバイト)

(議題1関連資料)
(令和6年5月8日発表)5月19日(日曜日)に「食品ロス削減&リユース品など持ち寄りフェスティバル」を開催します!

リンク
録画を見る(新しいウィンドウで開きます)
YouTube版(目次つき)を見る(新しいウィンドウで開きます)