ページの本文です。
更新日付:2024年6月5日 / ページ番号:C053712
学術研究のために特定毒物を製造又は使用する場合は、製造又は使用開始前に許可申請が必要です。
<資格要件>
<欠格条項>
1部(自社控えが必要な場合は、正本+自社控え分 計2部)
次の事項に変更があった場合は、変更後30日以内に保健所あて変更届が必要です。
<変更事項>
1部(自社控えが必要な場合は、正本+自社控え分 計2部)
変更届【毒物及び劇物取締法施行規則 別記第11号様式の(1)】
<添付書類>
(1の場合)戸籍抄本(氏名変更の場合)、住民票(住所の変更を確認できるもの)等(変更前後を確認できる書類)
(2の場合)所在地変更の場合は、新しい設備の概要図
(3の場合)新たな研究内容等が分かるもの
(5の場合)変更前と変更後の設備の概要図
(補足)許可証に記載されている事項が変更になった場合は、可能な限り許可証の書換え交付申請をしてください。
許可証の記載事項に変更が生じた場合、許可証の書換え交付を申請することができます。
1部(自社控えが必要な場合は、正本+自社控え分 計2部)
許可証を破り、汚し又は失くしてしまった場合、許可証の再交付を申請することができます。
1部(自社控えが必要な場合は、正本+自社控え分 計2部)
特定毒物研究者の業務を廃止したときは、廃止後30日以内に保健所あて廃止届が必要です。
また、許可が失効(廃止)した場合であって、現に所有する特定毒物がある場合は、失効後15日以内に「特定毒物所有品目及び数量届」を提出してください。
1部(自社控えが必要な場合は、正本+自社控え分 計2部)
<手続き先>さいたま市中央区鈴谷7-5-12 さいたま市保健所 環境薬事課 薬事係
【別記第6号様式】特定毒物研究者許可申請書(ワード形式 22キロバイト)
主たる研究所の設備の概要図(ワード形式 30キロバイト)
診断書(ワード形式 23キロバイト)
【別記第11号様式の(1)】変更届(ワード形式 24キロバイト)
【別記第12号様式】許可証書換え交付申請書(ワード形式 41キロバイト)
【別記第13号様式】許可証再交付申請書(ワード形式 35キロバイト)
【別記第11号様式の(2)】廃止届(ワード形式 24キロバイト)
【別記第17号様式】特定毒物所有品目及び数量届書(ワード形式 20キロバイト)
H28.3.24付け「地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律の施行による毒物及び劇物取締法における特定毒物研究者の許可等に係る事務・権限の移譲等について」(PDF形式 104キロバイト)保健衛生局/保健所/環境薬事課 薬事係
電話番号:048-840-2235 ファックス:048-840-2232