ページの本文です。
更新日付:2025年1月30日 / ページ番号:C002226
指定の区分 | 市指定 有形文化財(古文書) |
---|---|
指定名称 | ほうじょうけいんぱんじょう 北条家印判状 |
員数 | 1巻 |
指定年月日 | 昭和60年9月3日 |
所在地 | 大宮区高鼻町2-1-2(さいたま市立博物館寄託) |
所有者 | 宗教法人 福厳寺(岩槻区大字南下新井1682) |
概要 | 小田原北条氏の公文書。虎印と呼ばれる朱印が押してある。天正8年(1580年)の発給で、当時岩槻城とその領地が北条氏の直接支配下にあったため、この文書がある。内容は、福厳寺と小田某との争いを裁決し、以前の岩槻城主太田資正・氏資の証文を根拠に福厳寺を勝訴とするもの。 |
関連図書 | 『岩槻の指定文化財(いわつき郷土文庫 第1集)』(岩槻市教育委員会、1999年発行) |
見学の際には、マナーを守り、文化財の所有者や管理者、他の見学者などの迷惑とならないようにお願いします。
なお、公開期間を設けている場合もあります。詳しくは、当該施設へお問合せください。
教育委員会事務局/生涯学習部/文化財保護課
電話番号:048-829-1723 ファックス:048-829-1989