ページの本文です。
更新日付:2025年8月15日 / ページ番号:C075327
さいたま市では、保育士養成校の学生(卒業年次でない方も可)や、保育士資格をお持ちで保育施設で就業していない方(潜在保育士)を対象に、市内の保育所等を巡る体感ツアーを実施しています!
貸切バスで市内保育施設をご案内する『バスツアー形式』と、日にちや地域などご希望に合わせて個別に市内保育施設をご案内する『個別サポート形式』がありますので、ご自身に合う形式をお選びいただき、ご参加ください!(バスツアー形式と個別サポート形式両方とも参加することも可能!参加回数制限もありません)
また、バスツアー形式について、ご希望の方は同日実施の各連携イベントへの参加も可能です!(連携イベントの参加は自由、ツアーのみの参加も可能です)
市内保育施設を貸切バスで見学します。ご希望の方は同日開催の連携イベントへご参加も可能です。(イベントへの参加は自由、バスツアーのみの参加も可能です)
※ 解散する市内駅は第1回・第3回はJR大宮駅、第2回はJR浦和駅の予定です。
※ 連携イベントのチラシはこちらからご確認できます。
※ 感染症対策のため、マスクの着用にご協力をお願いします。天候、感染症の感染状況等に応じて、中止となる場合もございますのでご了承ください。
みなさまのご希望に合わせて、個別の施設見学をご案内します!
(お申し込みの際にご希望※をお伺いしたうえで見学先やスケジュールを決定します。)
※例.「浦和周辺の私立保育園」、「○○といった特色がある私立保育園」、「公立保育園、私立保育園の両方を見学したい」など
以下リンク先のお申込フォームにアクセス、必要事項をご入力しお申込ください。(バスツアー形式、個別サポート形式、それぞれフォームが異なります)
お申込み後、3開庁日以内に受領確認メールを返信します。(メールが届かない場合、お手数ですが最下段のこの「この記事についてのお問合せ」記載の連絡先までご連絡ください)
その後、【バスツアー形式】は開催2週間前、【個別サポート形式】は開催1週間前を目途にお申込時に入力いただいたメールアドレスに開催詳細をお送りいたします。
【お申込フォーム】
お申込フォーム(バスツアー形式)の方はこちら!
子ども未来局/子育て未来部/幼児政策課 幼児政策係
電話番号:048-829-1928 ファックス:048-829-2516