このページでは、住宅に関する様々な団体等のホームページへのリンクなどを掲載し情報発信しています。
ページ構成
- 住宅情報全般
- リフォーム関連
- マンション管理関連
- 住宅セーフティネット
1.住宅情報全般
2.リフォーム関連
- 埼玉県すまいづくり協議会
埼玉県すまいづくり協議会(新しいウィンドウで開きます)は、住宅関連の民間企業と行政がネットワークを構築し、住まいに関する情報を共有しながら様々な事業に協働で取り組むために設立された団体です。「リフォーム・リノベ事業者登録制度」を運営しており、リフォーム事業者のレベル向上に貢献しています。
3.マンション管理関連
- 公益財団法人マンション管理センター
公益財団法人マンション管理センター(新しいウィンドウで開きます)では、マンション管理に関する情報を総合的に発信しています。国から「マンション管理適正化推進センター」の指定を受けている団体で、国家資格であるマンション管理士に関する情報も掲載されています。
- 埼玉県マンション居住支援ネットワーク
埼玉県マンション居住支援ネットワーク(新しいウィンドウで開きます)(新しいウィンドウで開きます)は、埼玉県やさいたま市などの市町村、マンションに係わるNPO団体や専門家団体で設立され、マンション管理に関するセミナーや相談会等を通じて、マンション管理組合・区分所有者等を支援しています。
- 「さいたま市のマンション管理支援」については、こちら(新しいウィンドウで開きます) をご覧ください。
4.住宅セーフティネット
- 埼玉県住まい安心支援ネットワーク
埼玉県住まい安心支援ネットワーク(新しいウィンドウで開きます)は、事業者団体、居住支援団体並びに埼玉県、埼玉県内の市町村等で構成されており、高齢者、障害者、外国人その他の住宅確保要配慮者のための住宅セーフティネットの構築等を行っています。
- 新たな住宅セーフティネット制度
新たな住宅セーフティネット制度(新しいウィンドウで開きます)は、高齢者、障害者、子育て世帯等の住宅確保要配慮者に対する賃貸住宅の供給の促進を図り、生活の安定向上と社会福祉の増進に寄与することを目的に、賃貸住宅の登録や、登録住宅の改修・入居者への経済的支援、住宅確保要配慮者の入居支援を行う制度です。