ページの本文です。
更新日付:2025年1月31日 / ページ番号:C118642
西日本を中心に大きな被害が発生した平成30 年7月豪雨、関東甲信地方から東北地方を中心に記録的な大雨を降らせた令和元年東日本台風(台風第19 号)、九州から東北まで広範囲に被害を及ぼした令和2年7月豪雨など、近年の相次ぐ災害において、多くの高齢者や障害者の方が被害に遭われている状況を踏まえ、令和3年5月に災害対策基本法が改正され、個別避難計画の作成が市町村の努力義務とされました。
※「個別避難計画」は災害対策基本法第49条の14に規定されており、本市では「個別避難支援プラン」と呼んでいます。
「個別避難支援プラン」とは、避難行動要支援者一人ひとりについて、避難先や避難支援等関係者、避難支援の方法などを記載した計画です。
災害発生時に、お住まいの地域で想定される被害の状況を確認し、「どこへ」、「どのように避難するのか」、「どのような支援が必要か」といったことをあらかじめ決めておくことで、災害の発生に備えておくものです。
個別避難支援プランは、避難行動要支援者や、避難支援等関係者が円滑に避難をするために、「自助」「共助」「公助」の中の自助・共助を基本として、情報伝達体制や避難支援体制など事前に必要な準備を進め、災害発生または発生のおそれがある時に、迅速に避難支援等を行うことを目的としています。
提出先 | 住所 | 電話番号 FAX番号 メールアドレス |
西区役所 総務課 | 〒331-8587 西区西大宮3-4-2 |
620-2613 620-2760 nishiku-somu@city.saitama.lg.jp |
北区役所 総務課 | 〒331-8586 北区宮原町1-852-1 |
669-6013 669-6160 kitaku-somu@city.saitama.lg.jp |
大宮区役所 総務課 | 〒330-8501 大宮区吉敷町1-124-1 |
646-3013 646-3160 omiyaku-somu@city.saitama.lg.jp |
見沼区役所 総務課 | 〒337-8586 見沼区堀崎町12-36 |
681-6013 681-6160 minumaku-somu@city.saitama.lg.jp |
中央区役所 総務課 | 〒338-8686 中央区下落合5-7-10 |
840-6013 840-6160 chuoku-somu@city.saitama.lg.jp |
桜区役所 総務課 | 〒338-8586 桜区道場4-3-1 |
856-6123 856-6270 sakuraku-somu@city.saitama.lg.jp |
浦和区役所 総務課 | 〒330-9586 浦和区常盤6-4-4 |
829-6015 829-6233 urawaku-somu@city.saitama.lg.jp |
南区役所 総務課 | 〒336-8586 南区別所7-20-1 |
844-7123 844-7270 minamiku-somu@city.saitama.lg.jp |
緑区役所 総務課 | 〒336-8587 緑区中尾975-1 |
712-1123 712-1270 midoriku-somu@city.saitama.lg.jp |
岩槻区役所 総務課 | 〒339-8585 岩槻区本町3-2-5 |
790-0115 790-0260 iwatsukiku-somu@city.saitama.lg.jp |
個別避難支援プランを市へ提出する際に必要書類や内容に漏れがないように確認するためのチェックリストです。
裏面の「指定緊急避難場所・指定避難所一覧」が各区版となっております。
市へ個別避難支援プランを提出する際には、プラン毎にチェックリストを添付してご提出ください。
提出時チェックリスト(西区)
提出時チェックリスト(北区)
提出時チェックリスト(大宮区)
提出時チェックリスト(見沼区)
提出時チェックリスト(中央区)
提出時チェックリスト(桜区)
提出時チェックリスト(浦和区)
提出時チェックリスト(南区)
提出時チェックリスト(緑区)
提出時チェックリスト(岩槻区)
総務局/危機管理部/防災課
電話番号:048-829-1126 ファックス:048-829-1978