ページの本文です。
更新日付:2024年12月20日 / ページ番号:C094130
局番なしの「119」をダイヤルするだけで災害通報できます。消防が119番通報を受けると消防車や救急車など適切な車両を災害現場へ直ちに出動させます。
慌てていると場所や状況が正しく伝わらず、消防車や救急車の現場到着が遅れてしまう恐れがあります。迅速で適格な消防活動のため、正しい119番通報に御協力をお願いします。
聴覚に障害のある方などを対象に、メール・インターネット・ファックスで119番通報できる手段があります。
詳しくは、以下のリンクから関連ページをご覧ください。
・メール119について
・NET(ネット)119について
・ファックス119について
携帯電話から119番通報すると、電波の関係により電話をかけている地域を管轄する消防本部以外に繋がることがあります。
詳しくは、以下のリンクから関連ページをご覧ください。
・携帯電話からの119番通報
携帯電話の通信に障害が発生し、電話が繋がりにくい状況では、119番通報も繋がらない可能性があります。
通信障害発生時、緊急に119番通報をする際は、固定電話や公衆電話、又は通信が可能な携帯電話等を利用しての119番通報をお願いいたします。
停電時、商用電源を使用する電話は、使用できなくなる可能性があります。
詳しくは、以下のリンクから関連ページをご覧ください。
・停電時の119番通報について
消防局/警防部/指令課
電話番号:048-833-1422 ファックス:048-833-1237