ページの本文です。
更新日付:2024年11月11日 / ページ番号:C117318
「浦和まちなかほっとスポットプロジェクト」は、浦和駅周辺の道路や広場などの公共空間に、誰でも利用できるイスやベンチ、テーブル等を設置し、“まちなかにほっとできる憩いの空間を創出する“プロジェクトです。
令和6年度はプロジェクトの発足1年目として、浦和駅周辺における滞留空間のニーズを把握・検証するための社会実験に取り組みます。
実施期間:令和6年11月15日(金曜日)から令和6年11月22日(金曜日)まで
実施場所:浦和駅西口駅前・浦和駅中ノ島地下通路
実施内容:ベンチ・テーブル等の設置(午前10時から午後4時まで)
実施主体:浦和駅前リ・デザイン会議
本プロジェクトの実施主体となる「浦和駅前リ・デザイン会議」は、「浦和駅周辺まちづくりビジョン」の【展開2】「駅前再構築ゾーン」における取組を、公民連携により検討・実施するため令和5年度から立ち上がった、駅周辺の商業関係者とさいたま市によるエリアプラットフォームです。浦和駅周辺におけるまちの課題や今後のまちづくりの方向性について検討を行っています。
【会議の様子】
【構成員】
アトレ浦和、伊勢丹 浦和店、イトーヨーカドー 浦和店、浦和 PARCO、コミュニティプラザ コルソ、一般社団法人まちづくりGo高砂、さいたま市都市局都心整備部 浦和駅周辺まちづくり事務所・都心整備課
今後の浦和駅周辺のまちづくりの参考とさせていただくため、「浦和まちなかほっとスポットプロジェクト」に関するアンケート調査へのご協力をお願いいたします。
R6「浦和まちなかほっとスポットプロジェクト」アンケート(新しいウィンドウで開きます)
都市局/都心整備部/浦和駅周辺まちづくり事務所 事業推進係
電話番号:048-882-0242 ファックス:048-882-9908