ページの本文です。
ページ番号:J000109
お知らせ
八潮市道路陥没事故に伴う市内公共施設の浴場入浴料無料について【2月13日9時30分更新】
令和7年1月28日午前10時10分頃に八潮市で発生した流域下水道人孔の陥没により、埼玉県中川下水道事務所から下水道法第25条の27に基づく流域下水道の使用制限が通知されました。下水道使用制限区域の方への支援として市内公共施設の浴場を開放していましたが、当該支援については、2月12日(水曜日)利用時間をもって終了します。
緑区、岩槻区における下水道の使用制限及び節水のお願い【2月12日12時00分更新】
令和7年1月28日午前10時10分頃に八潮市で発生した流域下水道人孔の陥没により、埼玉県中川下水道事務所から下水道法第25条の27に基づく流域下水道の使用制限が通知されました。該当地域の市民の皆さまには、大変ご迷惑をおかけしますが、不要不急の下水道の使用を控え、節水にご協力いただきますようお願いします。
八潮市道路陥没事故に伴うさらなる水道・下水道使用自粛のお願い
令和7年1月28日午前10時頃発生した八潮市道路陥没事故現場において流入する汚水の低減を図り、一刻も早い下水道機能回復に向けた作業を推進するため、さらなる水道・下水道使用自粛をお願いするものです。
剪定枝・刈草等の受入れを停止します
令和6年10月1日から事業活動に伴う剪定枝・刈草等は民間リサイクル施設にお持込みください。
廃棄自転車のリユースについてのお知らせ
「ともに取り組み、参加する、めぐるまち(循環型都市)”さいたま“の創造」の実現に寄与することを目的として、民間事業者と連携した廃棄自転車の国内循環型リユースモデルを構築するための実証事業を行います。
さいちゃんの3Rパートナーシップ宣言
事業所や市民団体の皆様に、ごみの減量化や再資源化を図る積極的な取組みをさいたま市とともに行うことを宣言していただくさいちゃんの「3Rパートナーシップ宣言」を実施しています。
《補助金》生ごみ処理容器等購入費補助金
家庭で生ごみ処理機及び生ごみ処理容器を購入する際に補助金を交付しています。令和6年度の生ごみ処理容器等の補助事業は令和6年4月1日(月曜日)より受付を開始します。詳しくはこのページをご確認ください。
《補助金》団体資源回収運動補助金
団体資源回収運動補助金団体活動の活性化と資源物の有効利用を図るため、資源物を定期的に回収する運動を行った市民団体に補助金を交付します。
さいたま市一般廃棄物処理手数料一覧
消費税法改正(消費税率変更)に伴う一般廃棄物処理手数料改定