ページの本文です。
更新日付:2025年4月30日 / ページ番号:C095417
例えば、このような悩みや困りごとはありませんか?
〇生活相談
借金があるなか雇い止めにあってしまった。仕事が見つからず、手持ち金も無くなりそう。売り上げが減ってやっていけない。
休業を命じられたのに休業手当が支払われない。風評被害・差別やいじめを受けた。
〇こころの健康相談
気分が沈み、やる気が起きない。1日数時間しか眠れない、イライラする。借金しているが、買い物やギャンブルがやめられない。
弁護士・司法書士・精神保健福祉士等が、生活の問題やこころの健康に関する相談をお受けします。
悩みや困りごとの解決に向けて、一緒に歩み始めましょう。
各開催時間:13時~17時(最終受付16時)
第1回 令和7年6月15日(日曜日)
申し込み開始:令和7年5月7日(水曜日)9時
第2回 令和7年7月13日(日曜日)
申し込み開始:令和7年6月10日(火曜日)9時
第3回 令和7年9月28日(日曜日)
申し込み開始:令和7年8月12日(火曜日)9時
第4回 令和7年11月9日(日曜日)
申し込み開始:令和7年10月7日(火曜日)9時
第5回 令和8年1月18日(日曜日)
申し込み開始:令和7年12月9日(火曜日)9時
第6回 令和8年3月8日(日曜日)
申し込み開始:令和8年2月10日(火曜日)9時
対象:さいたま市在住・在勤の方
定員:各回10人程度(完全予約制・先着順)
会場:さいたま市子ども家庭総合センター「あいぱれっと」4階
さいたま市浦和区上木崎4-4-10(JR与野駅徒歩9分)
※会場「あいぱれっと」への問い合わせはご遠慮ください。
さいたま市こころの健康センターへ、お電話にてお申込みください。
電話:048‐762‐8548(平日9時~17時)
※当日は、上記の電話番号が繋がりませんので、必ず事前にお申込みください。なお、会場「あいぱれっと」への問い合わせはご遠慮ください。
※相談時間が限られていますので、お電話の際、ご相談内容について概要をお伺いさせていただきます。
埼玉県でも「暮らしとこころの総合相談会」を実施しております。
さまざまな生活面の問題やこころの健康について相談をお受けしています。
詳しくは関連リンク(新しいウィンドウで開きます)をご覧ください。
保健衛生局/保健部/こころの健康センター
電話番号:048-762-8548 ファックス:048-711-8907