ページの本文です。
更新日付:2023年7月13日 / ページ番号:C009894
さいたま市の国際化を推進するため、海外の6つの都市と姉妹・友好都市提携を結び、交流を行っています。
トルーカ市はメキシコ州の州都で、海抜2,680メートルの高原都市です。市内には州政府庁舎をはじめ、州立自治大学、植物園などがあります。
トルーカ市との交流は、訪問団や少年サッカーチームの相互派遣を行っています。
なお、さいたま市役所の東側広場にはトルーカ市から贈られた「トルーカの鐘」があり、1日5回、その音を響かせています。
埼玉県知事が中南米を視察した際に、メキシコの埼玉県人会より姉妹提携の希望があり、埼玉県・メキシコ州の姉妹提携に向けた調査検討が進められました。その過程で当時の駐日メキシコ大使より、首都に隣接する県(州)都という都市環境の共通性や人口急増などの状況も類似しているとの理由から、州都と県都の姉妹都市提携の提案があり、埼玉県とメキシコ州の提携にあわせ、旧浦和市はトルーカ市と姉妹都市提携を結びました。
中国・中原の地にある鄭州市は、5市1県と6つの行政区を持つ、総面積7,446.2平方キロメートルの河南省の省都であり、政治、経済、文化活動の中心となっています。鄭州市は黄河文明発祥の地で、3,500年前の城壁など、商(殷)代の遺跡を持つ歴史深い街です。
近年は機械・食品・繊維などの産業の発展により、新興工業都市としてもめざましい発展を遂げています。
さいたま市と鄭州市は、訪問団の相互派遣を通じて相互理解と協力関係を深めています。
旧浦和市市民訪問団が中国訪問を重ねる中で、市民及び市日中友好協会関係者より中国の都市との友好都市提携の機運が持ち上がり、中日友好協会より推薦された鄭州市と具体的に話が進み、提携の運びとなりました。
ハミルトン市は、ニュージーランド最大都市オークランド市の南約130キロメートルに位置するワイカト地方の中心都市です。市内にはワイカト川が流れ、周囲には牧場が広がるニュージーランドでも有数の酪農地帯にあります。
ハミルトン市中心部に大学、博物館、総合病院などが整う一方、ハミルトン湖、公園などの美しい風景を見ることができます。
ハミルトン市へは、毎年夏期に市立中学校の生徒を派遣しています。
旧浦和市青年会議所の会員が、教育文化状況の視察で同市を訪れた際、ハミルトン市長より姉妹都市提携の要請を受けました。その後ハミルトン市長、駐日ニュージーランド大使が旧浦和市を訪れ、具体的な話し合いが行われた結果、提携実現の運びとなりました。
リッチモンド市は、アメリカ合衆国東部、バージニア州の州都です。
市内にはバージニア州立大学やリッチモンド大学、美術館、科学博物館など、数多くの文教施設が整い、市中心部にはトーマス・ジェファーソン設計の州議会議事堂もあります。
リッチモンド市との姉妹都市交流は、少年野球チームの相互派遣を中心に行われています。
当時東京にあったバージニア州経済開発局事務所を通じて、旧浦和市との姉妹都市提携の希望が寄せられました。両市とも、首都圏に位置し県(州)都としての共通性を持ち、文化、教育、経済環境など、類似点が多いことから具体的な話が進み、平成5年度に旧浦和市視察団がリッチモンド市を訪問、またリッチモンド市からも、同年11月に市長の来市があり、平成6年に姉妹都市提携を行いました。
ナナイモ市は、カナダの太平洋側、ブリティッシュコロンビア州のバンクーバー島にあります。「ナナイモ」という地名は、先住アメリカ人の言葉で「人の会う場所」という意味です。
ナナイモ市との友好都市交流は、岩槻区にある目白大学とバンクーバー アイランド大学(旧マラスピナ大学)との交流を中心に行われています。
現在の岩槻区にある目白大学とナナイモ市にあるバンクーバー アイランド大学(旧マラスピナ大学)との交流がきっかけとなり、大学間の交流から市民レベルへの交流へと拡大することを目的として始まりました。「大学間の交流の歴史がある」、「人口規模が類似している」、「自然が豊かである」などの理由からナナイモ市との提携の運びとなりました。
ピッツバーグ市は、ペンシルベニア州の第2の中心都市です。中心街はアルゲニー川とモノンガヘラ川が合流する三角州に位置しています。かつては鉄鋼の街でしたが、現在は、ハイテク関連産業を中心とした経済になっています。また、カーネギー・メロン大学やピッツバーグ大学などがある学園都市でもあります。
1981年(昭和56年)に、旧大宮市がペンシルベニア州より46名の教職員を受け入れたことがきっかけで始まりました。その後、教職員同士が隔年で相互に訪問する「国際教育文化交流」が進展する中で結びつきが深まり、姉妹都市提携の運びとなりました。
2023年(令和5年)にピッツバーグ市との姉妹都市提携25周年を迎え、7月5日から7月10日に訪問し、姉妹都市同意書の更新を行いました。当日の様子についてはこちらをご覧ください。
経済局/商工観光部/観光国際課 国際化推進係
電話番号:048-829-1236 ファックス:048-829-1944