ページの本文です。
更新日付:2025年5月19日 / ページ番号:C121456
さいたま市では、令和7年5月26日(月曜日)に市全域を「宅地造成等工事規制区域」として規制区域の指定し、同日から盛土規制法の運用を開始します。
これを受け、青色防犯パトロール車やごみ収集車による周知啓発活動や、職員による一斉パトロール、必要に応じて、是正指導を行います。
開始にあたり、以下のとおり出発式を開催します。
盛土等による災害から市民の生命・身体を守るため、以下の対策を講じます。
◇周知啓発活動
目的:本市における盛土規制法の運用が開始されたことを、市民や事業者等に広く周知・啓発を行います。
実施内容:青色防犯パトロール車でアナウンスを流すとともに、ごみ収集車(パッカー車)に周知・啓発用のマグネットシートを貼付し、不法・危険な盛土を発見した際には、市へ通報していただくよう呼びかけを実施します。
◇監視パトロール
目的:不法・危険な盛土の早期発見・未然防止を目的とした監視パトロールを行います。
実施内容:盛土規制法運用関係部局(都市局、環境局、経済局、農業委員会)職員による一斉パトロールを実施します。
◇是正指導
不法・危険な盛土を覚知した際には、是正指導や法に基づき監督処分や改善命令等を行います。
日時:令和7年5月26日(月曜日)9時30分から10時まで
場所:さいたま市役所本庁舎駐車場(南西側)
主催:さいたま市
内容:市民・事業者に不法・危険な盛土等の防止に向け、周知啓発と監視パトロールの出発式を行います。
盛土規制法に関する情報を市報や農業委員会だより、ホームページ、X(旧Twitter)、さいたま市みんなのアプリなどでお知らせします。
その他にも、関係団体への周知やチラシの配布、ポスターの掲示による周知活動を行っております。
都市計画課
課長:小宮
担当:佐藤、仁科、阿井
電話:048-829-1427
内線:3394
都市局/都市計画部/都市計画課 開発調整・盛土規制係
電話番号:048-829-1427 ファックス:048-829-1979