メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2025年4月17日 / ページ番号:C120472

(令和7年4月17日発表)令和7年度さいたま市職員採用試験【大学卒業程度】、【免許資格職】、【社会人経験者(技術職)】、【職務経験者(保育士)】の受験案内を公表します

このページを印刷する

さいたま市職員採用試験【大学卒業程度】、【免許資格職】、【社会人経験者(技術職)】、【職務経験者(保育士)】の受験案内を公表しましたのでお知らせします。
また、より多くの方に職員採用試験に挑戦していただけるよう、一部の試験区分において、令和7年度から試験内容等を見直ししました。

受験案内

各受験案内はこちらからご覧いただけます。
大学卒業程度
免許資格職
社会人経験者(技術職)
職務経験者(保育士)

令和7年度の主な変更点

【大学卒業程度】
・第2次試験の集団面接を廃止しました。
・消防について、第1次試験で教養試験を実施する従来の試験区分を「消防A」と名称変更し、SPI3を実施する試験区分「消防B」を新設します。
・消防、消防(救急救命士)の第2次試験で実施していた身体検査を、集団検診方式から診断書提出方式に変更します。
 また、第1次試験で実施していた体力検査を第2次試験で実施します。

【免許資格職】
・例年9月に第1次試験を実施していた免許資格職の一部(臨床検査技師、理学療法士、言語聴覚士)を6月に実施する試験日程に変更します。

【社会人経験者(技術職)】
・第1次試験の専門試験をSPI3に変更します。

その他

・自然災害等の影響により、試験日時や試験内容等を変更する場合があります。

問い合わせ先

任用調査課
課長:遊馬
担当:服部、坪井、永井、吉垣、中元
電話:048-829-1778
内線:4613~4616
 
 

職員採用(人事委員会)のトップページに戻る

関連リンク

この記事についてのお問い合わせ

人事委員会事務局/任用調査課 
電話番号:048-829-1778 ファックス:048-829-1963

お問い合わせフォーム