ページの本文です。
更新日付:2025年4月4日 / ページ番号:C120127
大宮図書館では、令和7年5月3日(土曜日・祝日)から6月30日(月曜日)まで、「宮澤章二没後二十年 大宮図書館移転開館六周年記念展示詩人・宮澤章二からのエール 自分の一歩を」を開催します。これに関連して、若手詩人をお招きした講演会を開催します。
若い世代をはじめ、より多くの人に現代詩に興味を持ってもらえるよう、ネットメディアなどでも幅広く詩の魅力を発信している詩人・水沢なお氏(第54回現代詩手帖賞受賞)をお招きし、現代詩のおもしろさを伝える講演会を開催します。気になるけどちょっと遠い存在「現代詩」その世界にふれてみませんか。
令和7年5月24日(土曜日)15時30分から17時30分 まで
大宮図書館1階研修室(大宮区吉敷町1丁目124-1)
水沢なお氏
1995年静岡県生まれ。2016年に第54回現代詩手帖賞を受賞し、デビュー。
2020年第1詩集『美しいからだよ』(思潮社)で第25回中原中也賞受賞。
第2詩集『シー』(思潮社)で第31回萩原朔太郎賞候補。近著に初の小説集『うみみたい』(河出書房新社)がある。
どなたでも
無料
4月15日(火曜日)9時から5月7日(水曜日)15時まで
大宮図書館ホームページ(https://www.omiya-library.jp)内イベントページ からお申込みください。
申込み多数の場合は抽選となります。
中央図書館 管理課
課長:内ヶ嶋
担当:九十九、浅見
電話:048-871-2176
※ 取材を希望する場合は、前日までに大宮図書館(電話048-643-3701)へご連絡ください。※9時から21時30分まで
教育委員会事務局/中央図書館/管理課 企画・調査係
電話番号:048-871-2176 ファックス:048-884-5500