メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2025年2月5日 / ページ番号:C119254

(令和7年2月5日発表)ファイナリスト決定!SAITAMA Minecraft AWARD 2024の最終審査会・表彰式を開催します

このページを印刷する

さいたま市では、実在する都市を再現する3D都市モデルのデータを活用し、さいたま市のマインクラフトワールドデータを作成・公開するとともに、同ワールドデータを活用した、未来のさいたまをマインクラフトでつくるコンテスト「SAITAMA Minecraft AWARD 2024」を開催しています。
この度、ファイナリストによる作品(未来のまち部門、未来のたてもの部門各5作品) のプレゼンテーション、審査員による審査、表彰を行う「最終審査会・表彰式」を次のとおり開催します。
グランプリ受賞者には、さいたま市長からクリスタルトロフィー及び賞状の授与を行います。
また、取材の受付を行いますので、取材を希望する場合は2月7日(金曜日)17時までにご連絡ください。

eyecatch

日時

2025年2月9日(日曜日)13時から17時まで

■タイムスケジュール(※時間は前後する可能性があります)
13時00分から オープニング、審査員紹介
13時10分から ファイナリストによるプレゼンテーション(途中休憩有)
15時35分から 審査
16時20分から 結果発表・表彰式、クロージング
※さいたま市長は表彰式からの参加となります。

会場

大宮区役所201・202会議室
住所:大宮区吉敷町1丁目124番地1

表彰式プレゼンター

さいたま市長
清水勇人

司会

さいたま観光大使
村田綾さん

埼玉県さいたま市出身。2004年から女優業を開始し、映画・ドラマ・CM に出演。2008年には5人組アイドルグループの一員として2年間のライブ活動、海外遠征を経験。その後、ラジオ・司会・MC等を始め活動は多岐にわたる。現在、地元である埼玉では「さいたま観光大使」や「防犯スペシャルサポーター」「恋たまキューピッド」「長瀞観光アンバサダー」としても、幅広く活動中。

murataaya

審査員

シビックテックさいたま
代表 桑原静さん

「シビックテック」とは、みなさんが暮らしで困っていること(子育て・防災・高齢化など)をテクノロジーの力をつかって解決したり、あったら便利なものをつくったりする活動です。エンジニアだけでなく、さいたま市に住む様々な年代の人と一緒に、地域に役立つアプリやサービスを開発するほか、初心者でも楽しめるテクノロジーに関する勉強会などを開催しています。

kuwahara

文部科学省学校DX戦略アドバイザー
さいたま市立中学校 教頭
内智さん

大学卒業後、技術科教諭として14年間勤務。教育委員会在籍時に、市内のGIGAスクール構想の整備に関わり、インフラやクラウド、端末等の全て(設計・構築・運用保守当)を担当。現在は教頭として勤務する傍ら、市内の先生方に様々な支援をするだけでなく、Microsoft、Canva、ミライシード等の認定教員として、全国の先生へ活用や技術的なアドバイスをしている。また、文部科学省学校DX戦略アドバイザーとして、全国各地の教育委員会の支援も行っている。

miyauchi

Minecraftカップ
西昭太朗さん

マインクラフトを活用したまちづくりのワークショップを実施(富山県富山市、東京都中央区丸の内エリア、長野県松川町、鳥取県日南町など)。景観、遊具やファニチャーの更新、地域の魅力づくりをテーマに、地域にカスタマイズしたワークショップの企画・運営を行っている。修士論文にて「マインクラフトを活用したまちづくりWSの開発」を執筆。

nishi

※上記3名のほか、さいたま市都市局から1名審査員として参加します。

ファイナリスト

未来のまち部門(5作品)

作品名

誰もが楽しめる都市 ~浦和フレンドパーク~

氏名

原田雷人さん

作品ビジュアル(応募時点)

machi01

作品名

暮らしやすい・行きたくなる街

氏名

梅澤健人さん

作品ビジュアル(応募時点)

machi02

作品名

CYTERM(サイタン)

氏名

永田陸さん

作品ビジュアル(応募時点)

machi03

作品名

みんなでつくる未来の浦和

氏名

金澤鳳さん、千葉朝翔さん、雪竹哲平さん

作品ビジュアル(応募時点)

machi04

作品名

みんなの幸せ大宮

氏名

水上結衣花さん、井口青葉さん、藤島充希さん

作品ビジュアル(応募時点)

machi05

未来のたてもの部門(5作品)

作品名

さいたま市を世界に

氏名

小川蒼太朗さん、小川柚葵さん

作品ビジュアル(応募時点)

tate01

作品名

大宮さくらタワー オープン

氏名

斎藤豊将さん

作品ビジュアル(応募時点)

tate02

作品名

さいたま市名物博物館

氏名

井上葉結さん

作品ビジュアル(応募時点)

tate03

作品名

みんなの架け橋となるツインタワー

氏名

柴田洋仁さん

作品ビジュアル(応募時点)

tate04

作品名

僕の好きなくつろげる場所

氏名

小林壮太郎さん

作品ビジュアル(応募時点)

tate05

問い合わせ先

都市計画課
課長:小宮
担当:田場、松山、青木
電話:048-829-1403
内線:3334
※取材を希望する場合は、2月7日(金曜日)17時までにご連絡ください。

関連リンク

この記事についてのお問い合わせ

都市局/都市計画部/都市計画課 
電話番号:048-829-1403 ファックス:048-829-1979

お問い合わせフォーム