メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2025年1月6日 / ページ番号:C118103

(令和7年1月6日発表)「第4回パートナーシップさいたまフェスタ」を開催します

このページを印刷する

男女共同参画・ジェンダー平等社会の実現に向けて、市民意識の高揚と理解の促進を図るため、市民・団体・事業者の皆様との間の有機的なネットワークを醸成する場として「第4回パートナーシップさいたまフェスタ」を開催します。

festa1festa2

開催期間

令和7年1月17日(金曜日)から2月16日(日曜日)まで
 

開催方法 

1.オンライン企画
「第4回パートナーシップさいたまフェスタ」オンライン特設ホームページで開催します。申込みいただいた方に、特設ホームページのURLを電子メールでお送りします。

2.会場企画
出展団体のイベント等は、さいたま市男女共同参画推進センター( 愛称:パートナーシップさいたま)で開催します。
(出展団体のイベントに参加するには個別の申込みが必要です。)
 

開催内容

(1)基調講演動画の配信(オンライン企画)
基調講演「脳科学から考えるジェンダー」
講師:四本 裕子(よつもと ゆうこ)氏(東京大学大学院総合文化研究科教授 )
基調講演「ジェンダー平等と男性の働き方・暮らし方」
講師:多賀 太(たが ふとし)氏(関西大学文学部教授)

(2)出展団体プログラム(会場&オンライン企画)
フェスタ開催期間中、出展団体による様々なイベントが開催されます。
※各出展団体プログラムの詳細・実施日はこちらをご確認ください。

(3)令和6年度オンライン講座プレイバック(オンライン企画)
「多様な性を知る講座」や「アートから学ぶジェンダー」など、男女共同参画推進センターのオンライン主催講座の一部をプレイバックとして再配信します。

(4)男女共同参画に関する取組紹介(会場&オンライン企画)
男女共同参画クイズや相談事業のご案内など、各種取組の紹介を行います。
 

申込方法 

さいたま市男女共同参画推進センターホームページ(「第4回パートナーシップさいたまフェスタ」広報ホームページ)で申込受付中です。以下のURLから申込みください。
(出展団体のイベントも、同ホームページから申込みください。)
URL:https://www.city.saitama.lg.jp/006/010/002/0010/013/p117110.html
申込期限:令和7年2月13日(木曜日)
 

主催

さいたま市男女共同参画推進センター(愛称:パートナーシップさいたま)

問い合わせ先

人権政策・男女共同参画課 
課長:新藤 
担当:藤原 
電話:048-642-8107
FAX:048-643-5801

関連ダウンロードファイル

GET ADOBE READER

PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトからAdobe Readerをダウンロードしてください。

この記事についてのお問い合わせ

市民局/人権政策・男女共同参画課/男女共同参画推進センター 
電話番号:048-643-5816 ファックス:048-643-5801

お問い合わせフォーム