メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2024年12月18日 / ページ番号:C118367

(令和6年12月18日発表)「第3期さいたま子ども・青少年のびのび希望(ゆめ)プラン(素案)」のパブリック・コメントを実施します

このページを印刷する

本市では、子ども・青少年に関する総合的な計画として、「さいたま子ども・青少年のびのび希望(ゆめ)プラン」を策定しています。
このたび、第2期計画が令和6年度で終了となることから、「第3期さいたま子ども・青少年のびのび希望(ゆめ)プラン(素案)」を取りまとめましたので 、パブリック・コメントを実施します。
第2期計画からの主な変更点として、新たに「こどもまんなか社会の実現」や少子化対策、子どもの居場所づくりなどの内容を計画に反映しています。
また、パブリック・コメントでは、 本市で初めて、子ども向け概要版を作成し、子どもや若者のみなさんからも幅広くご意見をいただきたいと考えています。

1 実施期間

令和6年12月18日(水曜日)から令和7年1月24日(金曜日)まで

2 公表場所

市ホームページ
・子ども・青少年政策課窓口(さいたま市役所2階)
・各区役所情報公開コーナー
・各単独型子育て支援センター
・各児童センター
・各図書館
さいたま子育てWEB

3 意見提出方法

・郵送、持参
  以下へご提出ください。
  〒330-9588 さいたま市浦和区常盤6-4-4
  さいたま市役所 子ども未来局 子ども育成部 子ども・青少年政策課
・ファックス
  市内から送信する場合 0120-310448(フリーダイヤル)
  市外から送信する場合 048-829-1960
・その他
「さいたま市 電子申請・届出サービス」からご意見をお寄せいただくこともできます。
(「さいたま市 電子申請・届出サービス」から検索キーワード「第3期さいたま子ども・青少年のびのび希望プラン(素案) 」と入力して検索してください。)

※電話など口頭でのご意見は、お受けできませんのでご了承ください。
※記入していただいた個人情報は、個人情報の保護に関する法律に基づいて厳重に管理し、ご意見について確認が必要な場合にのみ利用します。結果を公表する際も、ご意見以外の内容は公表しません。

4 問い合わせ先

子ども・青少年政策課
課長:髙橋
担当:松本、江口、近藤
電話:048-829-1909
内線:2953・2955

この記事についてのお問い合わせ

子ども未来局/子ども育成部/子ども・青少年政策課 企画係
電話番号:048-829-1909 ファックス:048-829-1960

お問い合わせフォーム