ページの本文です。
更新日付:2024年11月1日 / ページ番号:C117399
地域の風土や文化を活かした郷土食には、おいしくいただく知恵や歴史がつまっています。
本イベントでは、さいたまの食のバックグラウンドをいろいろな角度から探ります。
全国各地で郷土食の調査・レシピの提案を行う料理家・写真家の長尾明子氏を講師にお迎えし、その魅力を紹介します。
埼玉の郷土料理についてお話いただく他、見沼田んぼで「こばと農園」を営む田島友里子氏、狭山茶専門店「茶 岡野園」店主の岡野初美氏のお二人をお迎えした対談を実施します。
当日は、氷川の杜ひろばで有機野菜のプチマルシェも開催します。
令和6年12月1日(日曜日) 14時から15時30分まで
(プチマルシェ 12時から13時45分まで ※売切れ次第終了)
大宮区役所2階201会議室(大宮区吉敷町1丁目124-1)
さいたま市内在住・在勤・在学の小学生以上
(小学生は要保護者同伴※未就学児は参加不可)
無料
(1)全国で取材した郷土食やその魅力
さいたまの郷土食(冷や汁・ずいきの炒め煮)の取材紹介
講師:長尾 明子(料理家・写真家)
(2)対談
ゲスト:田島 友里子(こばと農園)、岡野 初美(茶 岡野園2代目)
80名
11月1日(金曜日)から11月21日(木曜日)15時まで
大宮図書館の窓口または大宮図書館ホームページ(https://www.omiya-library.jp)内イベントページ からお申込みください。
お申込み多数の場合は抽選となります。
中央図書館 管理課
課長:宮野
担当:九十九、浅見
電話:048-871-2176
※ 取材を希望する場合は、前日までに大宮図書館文化施設担当 (電話048-643-3702)へご連絡ください。※9時から21時30分まで
教育委員会事務局/中央図書館/管理課 企画・調査係
電話番号:048-871-2176 ファックス:048-884-5500