メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2024年10月22日 / ページ番号:C117401

(令和6年10月22日発表)北区臨時期日前投票所における投票用紙枚数の不一致について(衆議院小選挙区選出議員選挙)

このページを印刷する

令和6年10月21日(月曜日)、衆議院小選挙区選出議員選挙における北区臨時期日前投票所において、受付端末の投票者数に対して残りの投票用紙が1枚不足していることが判明しました。

1 発生場所

北区臨時期日前投票所(産業振興会館1階ロビー)

2 経緯

10月21日(月曜日)15時30分頃、投票所職員が受付端末の投票者数と残りの投票用紙の枚数を確認したところ、衆議院小選挙区選出議員選挙における残りの投票用紙が1枚不足していることが判明しました。

速やかに、臨時期日前投票所において、投票所職員及び北区選挙管理委員会事務局職員により、宣誓書・投票所整理券と受付端末の投票者数の再確認、投票所内の捜索を行いました。

更に、北区役所において、北区選挙管理委員会事務局職員により臨時期日前投票所へ翌日以降送致予定の投票用紙の枚数確認を行いましたが、投票用紙不足の原因特定には至りませんでした。

3 想定される原因

投票開始当初から投票用紙の自動交付機の用紙詰まりが頻発したことから、投票用紙の交付を投票所従事者による手交付で行っていました。
断定はできないものの、投票用紙を手交付する際に、誤って1人の選挙人に2枚交付してしまったものと想定しています。

4 投票の取り扱い

2枚の投票用紙が投票箱に投函された場合は、2枚とも有効な投票として取り扱われます。

5 今後の対応

臨時期日前投票所の従事職員に対し、本件事案を情報共有し、注意喚起を行い、再発防止を徹底します。

6 問い合わせ先

北区総務課
課長:市場
担当:三浦
電話:048-669-6010

この記事についてのお問い合わせ

北区役所/区民生活部/総務課 選挙・統計係
電話番号:048-669-6014 ファックス:048-669-6160

お問い合わせフォーム