ページの本文です。
更新日付:2024年10月16日 / ページ番号:C117133
「ウォーキング」を通じたスポーツ実施率向上を図ることを目的に、「SAITAMAウォーキングアワード2024」を開催します。「アプリウォーク」と「GPSアートウォーク」の2つのプログラムを用意し、部門ごとに表彰を行います。
※本事業は、スポーツ庁の推進するSport in Lifeプロジェクトの一環として、本市を含む構成団体(代表団体:一般社団法人日本ウオーキング協会)が連携して実施するものです。
市内各区に設定されたウオーキングコースをできるだけ多く踏破することを目指していただくプログラムです。
好きな時間に自分のペースで、出来るだけ多くのコースを歩いていただき、さいたま市の魅力を発見してください。
各区で4から5コース、全部で46コースを用意しています。
1つの区のコースをすべて踏破すると、各区ごとの「踏破カード」を、5区、10区のコースを踏破するとそれぞれシルバー、ゴールドの「スペシャルカード」を贈呈します。
1.アプリウォーク専用ページ(新しいウィンドウで開きます)から、参加申込をしてください。
(踏破を目指す区を選択していただきます。)
2.日本ウオーキング協会公式「J-Walking」アプリをダウンロードして、アプリ内の「リアル踏破コース」にあるウォーキングコースを選択してください。
3.アプリウォーク スタート! 選択したウォーキングコースをお楽しみください。
歩行やランニングの軌跡が記録できるスマートフォンアプリやランニングウォッチなどのGPSデバイスの機能を使い、その軌跡で地上絵(GPSアート)を描いていただく、スポーツとアートをデジタルで融合した現代アート型のアクティビティです。
(出展)GPSアートウォーク | SAITAMA Walking Award (jwalking.jp)
「私の好きなさいたま市」
さいたま市にお住いの方もそうでない方も、ウォーキングする場所を問わず、テーマに沿った内容であれば、参加可能です。
1.事前に、GPSアート作成のための準備をしてください。(詳細はGPSアートウォーク専用ページ(新しいウィンドウで開きます)参照)
2.歩いた軌跡を記録できるアプリやランニングウォッチ等を使用し、準備したコースを歩いてください。
3.完成したGPSアートをスクリーンショット等で保存し、GPSアートウォーク専用ページ(新しいウィンドウで開きます) から応募してください。
令和7年3月に公式サイト(新しいウィンドウが開きます)で発表
(令和7年3月開催の「さいたマーチ~見沼ツーデーウオーク~」会場での表彰式を開催予定)
アプリウォーク部門 :総完歩コース数等により表彰
GPSアプリウォーク部門:応募いただいた作品の中から、優れた作品を表彰
SAITAMAウォーキングアワード2024公式サイト(新しいウィンドウで開きます)
SAITAMAウォーキングアワード事務局
(TEL)03-6803-0993 (FAX)03-5816-2176
(J-Walking事務局)
スポーツ文化局/スポーツ部/スポーツ政策室
電話番号:048-829-1737 ファックス:048-829-1996