ページの本文です。
更新日付:2024年10月17日 / ページ番号:C117056
「J:COM presents 2024ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム」(11月2日(土曜日)、さいたま新都心駅周辺にて開催)に出場する新たな海外招聘選手5名が決定しました。クリテリウムレジェンズチームとして、ヤスペル・フィリプセン選手(アルペシン・ドゥクーニンク)の出場が決定しました。フィリプセン選手は、ツール・ド・フランス2023でポイント賞を獲得、今年のツール・ド・フランスでもポイント賞で2位を記録しており、すでに出場を発表している、ポイント賞1位のビニヤム・ギルマイ選手とのスプリント争いに期待がかかります。フィリプセン選手は、2022年にさいたまクリテリウムに初出場し、優勝も果たしている選手です。
また、出場チームとして、レッドブル・ボーラ・ハンスグローエが決定し、その一員として、プリモシュ・ログリッチ選手が出場します。ログリッチ選手は、自転車三大レースのツール・ド・フランス、ジロ・デ・イタリア、ブエルタ・ア・エスパーニャのすべての大会で区間優勝の実績があり、今年のブエルタ・ア・エスパーニャでは、過去最多タイ記録となる通算4回目の総合優勝を果たすなど、名実ともに世界のトップライダーとして第一線で活躍する選手の一人です。
さいたまクリテリウムの歴代優勝者は、アンバサダーのマルセル・キッテル氏を含む、過去最多6名が来日することとなり、10回記念大会にふさわしいメンバーがさいたまに集結します。
また、一部選手の欠場および変更がありました。詳細は以下をご確認ください。引き続き、一部の海外招聘選手については出場を調整中です。決定次第発表します。
<第二弾出場選手 >
ヤスペル・フィリプセン選手(アルペシン・ドゥクーニンク)
プリモシュ・ログリッチ選手(レッドブル・ボーラ・ハンスグローエ)
ジョヴァンニ・アレオッティ選手(レッドブル・ボーラ・ハンスグローエ)
ロジャー・アドリア選手(レッドブル・ボーラ・ハンスグローエ)
パトリック・ガンパー選手(レッドブル・ボーラ・ハンスグローエ)
<変更>
ミケル・モルコフ選手(アスタナカザクスタンチーム) → グレブ・シリツァ選手(アスタナカザクスタンチーム)
<欠場>
サンティアゴ・ブイトラゴ選手(バーレーン・ヴィクトリアス)
ヤスペル・フィリプセン(アルペシン・ドゥクーニンク)
©ASO/Jonathan Biche
1998年3月2日(26歳)
ベルギー
2大会ぶり2回目
ツール・ド・フランス 区間通算9勝(2022-2024)
ツール・ド・フランス ポイント賞(2023)
ブエルタ・ア・エスパーニャ 区間通算3勝(2020,2021)
ミラノ~サンレモ 優勝(2024)
プリモシュ・ログリッチ(レッドブル・ボーラ・ハンスグローエ)
1989年10月29日(34歳)
スロベニア
3大会ぶり2回目
ツール・ド・フランス 区間通算3勝(2017,2018,2020)
ジロ・デ・イタリア 区間通算4勝(2016,2019,2023)
ジロ・デ・イタリア 個人総合優勝(2023)
ブエルタ・ア・エスパーニャ 区間通算15勝(2019-2024)
ブエルタ・ア・エスパーニャ 総合優勝4回(2019-2021,2024)※最多タイ記録
ブエルタ・ア・エスパーニャ ポイント賞(2019,2020)
※出場選手の主な戦績など詳細は大会ホームページをご確認ください。
■海外招聘選手 6チーム20名 (10月4日時点)
チーム | 氏名 | 生年月日 | 出身 | さいたまクリテリウム出場歴 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
dsmフィルメニッヒ・ポストNL | ロマン・バルデ | 1990/11/9 | フランス | 2013-2016,2019 | 3大会ぶり6回目 | |
Romain BARDET | ||||||
ジョン・デゲンコルプ | 1989/1/7 | ドイツ | 2015 | 7大会ぶり2回目 | ||
John DEGENKOLB | ||||||
ワレン・バルギル | 1991/10/28 | フランス | 2014,2017 | 5大会ぶり3回目 | ||
Warren BARGUIL | ||||||
フランク・ファンデンブルーク | 2000/12/28 | オランダ | 初出場 | |||
Frank VAN DEN BROEK | ||||||
バーレーン・ヴィクトリアス | 新城 幸也 | 1984/9/22 | 日本 | 2013-2019, 2022-2023 |
10大会連続10回目 | |
Yukiya ARASHIRO | ||||||
ペリョ・ビルバオ | 1990/2/25 | スペイン | 2023 | 2大会連続2回目 | ||
Pello BILBAO | ||||||
アンテルマルシェ・ワンティ | ビニヤム・ギルマイ | 2000/4/2 | エリトリア | 初出場 | ||
Biniam GIRMAY | ||||||
ロレンツォ・ロータ | 1995/5/23 | イタリア | 初出場 | |||
Lorenzo ROTA | ||||||
ユーゴ・パージュ | 2001/7/24 | フランス | 初出場 | |||
Hugo PAGE | ||||||
ローレンス・レックス | 1999/12/15 | ベルギー | 初出場 | |||
Laurenz REX | ||||||
アスタナカザクスタンチーム | マーク・カヴェンディッシュ | 1985/5/21 | イギリス | 2017,2022-2023 | 3大会連続4回目 | |
Mark CAVENDISH | ||||||
ニコラス・ヴィノクロフ | 2002/7/7 | カザフスタン | 初出場 | |||
Nicolas VINOKUROV | ||||||
ダヴィデ・バッレリーニ | 1994/9/21 | イタリア | 初出場 | |||
Davide BALLERINI | ||||||
変更 | グレブ・シリツァ | 2000/4/14 | ロシア | 初出場 | ||
Gleb SYRITSA | ||||||
レッドブル・ボーラ・ハンスグローエ | 出場 | プリモシュ・ログリッチ | 1989/10/29 | スロベニア | 2019 | 3大会ぶり2回目 |
Primož ROGLIČ | ||||||
出場 | ジョヴァンニ・アレオッティ | 1999/5/25 | イタリア | 初出場 | ||
Giovanni ALEOTTI | ||||||
出場 | ロジャー・アドリア | 1998/4/18 | スペイン | 初出場 | ||
Roger ADRIA | ||||||
出場 | パトリック・ガンパー | 1997/2/18 | オーストリア | 初出場 | ||
Patrick GAMPER | ||||||
ツール・ド・フランス クリテリウムレジェンズ |
クリストファー・フルーム | 1985/5/20 | イギリス | 2013-2017, 2019,2022-2023 |
4大会連続9回目 |
|
Christopher FROOME | ||||||
ヤスペル・フィリプセン | 1998/3/2 | ベルギー | 2022 | 2大会ぶり2回目 | ||
Jasper PHILIPSEN |
チーム | 氏名 | 生年月日 | 出身 | さいたまクリテリウム出場歴 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
バーレーン・ヴィクトリアス | 辞退 | サンティアゴ・ブイトラゴ | 1999/9/26 | コロンビア | 初出場 | |
Santiago BUITRAGO | ||||||
アスタナカザクスタンチーム | 辞退 | ミケル・モルコフ | 1985/4/30 | デンマーク | 初出場 | |
Michael MØRKØV |
【参考】さいたまクリテリウム 歴代優勝選手 ※「★」…今大会に来日が決定している選手およびアンバサダー
年 | 優勝選手 |
---|---|
2013年 | クリストファー・フルーム ★ |
2014年 | マルセル・キッテル ★ |
2015年 |
ジョン・デゲンコルプ ★ |
2016年 | ペーター・サガン(引退) |
2017年 | マーク・カヴェンディッシュ ★ |
2018年 | アレハンドロ・バルベルデ(引退) |
2019年 | 新城 幸也 ★ |
2022年 | ヤスペル・フィリプセン ★ |
2023年 | タデイ・ポガチャル |
2024さいたまクリテリウムプレスサービス事務局
TEL: 050-6877-5695
E-mail: tdfsaitama@sente.jp
さいたまクリテリウム大会事務局(一般社団法人さいたまスポーツコミッション内)
〒330-0074 埼玉県さいたま市浦和区北浦和1-7-1 北浦和ターミナルビル3階
TEL: 048-762-8349
FAX: 048-762-8474
E-mail: cycle-jigyou@saitamasc.jp
スポーツ文化局/スポーツ部/スポーツイベント課
電話番号:048-829-1730 ファックス:048-829-1996