メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2024年10月16日 / ページ番号:C116842

(令和6年10月16日発表)「第10回東日本連携・創生フォーラム」を開催します

このページを印刷する

本市では、北陸新幹線及び北海道新幹線の延伸・開業を契機として、東日本各都市との連携による地方創生及び地域の活性化に向けた「東日本連携・創生フォーラム」を、平成27年度から毎年開催しています。
当日は、新幹線荷物輸送サービスを活用したシティプロモーション等を議題に議論します。また、会議の様子はライブ配信します。

1 日時

令和6年10月30日(水曜日)14時から16時まで(予定)

2 会場 

清水園3階「飛龍」(大宮区東町2-204-1)※対面参加の場合の会場
※対面とオンラインのハイブリッド形式により開催します

3 構成都市

札幌市、函館市、小樽市、青森市、八戸市、盛岡市、岩手町、仙台市、秋田市、山形市、福島市、会津若松市、郡山市、宇都宮市、小山市、那須塩原市、みなかみ町、新潟市、三条市、魚沼市、南魚沼市、高岡市、氷見市、南砺市、金沢市、小松市、福井市、長野市、上田市、さいたま市(30都市)

4 参加者

上記自治体及びさいたま商工会議所等関係団体

5 内容

(1)議題
・「つなぐ旅~東日本~」Instagramについて
・新幹線荷物輸送サービスを活用したシティプロモーションについて
・東日本連携・創生フォーラム10周年記念事業について
(2)連携事業の取組状況
(3)情報提供

6 その他

会議の詳細・会議資料等は、市ホームページで随時更新します。

7 問い合わせ先

経済政策課
課長:馬場
担当:佐野・赤羽・藤田
電話:048-829-1401
内線:4568
※取材を希望する場合は、10月29日(火曜日)12時までにご連絡ください。

この記事についてのお問い合わせ

経済局/商工観光部/経済政策課 経済企画係
電話番号:048-829-1401 ファックス:048-829-1944

お問い合わせフォーム