メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2024年6月21日 / ページ番号:C115203

(令和6年6月21日発表)令和6年能登半島地震に伴う被災地への対口支援による職員派遣を終了します(七尾市・避難所運営等)

このページを印刷する

本市では、令和6年1月6日(土曜日)から、広域・大規模災害時における指定都市市長会行動計画に基づき、令和6年能登半島地震の被災地である石川県七尾市へ対口支援による職員の派遣を行っています。
このたび、七尾市から、6月22日(土曜日)以降は、災害対応業務を七尾市職員等で対応する旨の連絡を受けたことから、本市における対口支援を 6月21日(金曜日)をもって終了します。

1 派遣期間

令和6年1月6日(土曜日)から6月21日(金曜日)まで

2 派遣先

七尾市(石川県)

3 業務内容

・情報収集及び応援先避難所の決定
・避難所での支援物資の分配など運営補助
・罹災証明書発行業務
・建物被害認定調査

4 派遣人数

さいたま市職員 延べ295名(全38班) 詳しくはこちら

5 その他

被災地への中長期的な職員派遣については、引き続き実施しています。
また、その他の職員派遣についても、今後、必要に応じて実施します。

6 問い合わせ先

防災課
課長:土井
担当:坂口、清水
電話:048-829-1127
内線:2358~2360

関連リンク

この記事についてのお問い合わせ

総務局/危機管理部/防災課 防災対策係
電話番号:048-829-1127 ファックス:048-829-1978

お問い合わせフォーム