メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2024年6月3日 / ページ番号:C114896

(令和6年6月3日発表)「さいたま市みんなのアプリ」が7月31日から始まります

このページを印刷する

デジタル地域通貨機能を含む「さいたま市みんなのアプリ」が、7月31日(水曜日)からスタートします。チャージ額に応じて、3%相当のポイントが付与されるなど、毎日のお買い物がお得になります。また、地域のお金が地域に流れやすくなるため、市内のお店が元気になります。なお、「さいたま市みんなのアプリ」は、さいたま商工会議所をはじめとした地元の経済団体や企業等及びさいたま市が出資して設立した「株式会社つなぐ」がサービス運営を行います。

1 さいたま市みんなのアプリとは

「さいたま市みんなのアプリ」とは、行政サービスやお得な民間サービス等をまとめた、スマートフォンアプリです。
デジタル地域通貨「さいコイン」「たまポン」は、「さいたま市みんなのアプリ」で提供する市内の加盟店で使える新たなキャッシュレス決済サービスです。

みんなのアプリイメージ

「さいたま市みんなのアプリ」について詳しくはこちら
現在、デジタル地域通貨の加盟店を募集しています。加盟店申込について詳しくはこちら
 

2 サービス開始予定日

令和6年7月31日(水曜日)
 

3 サービス内容

  • 関心がある分野を選んで、行政からのお知らせを受け取ることができます。
  • 図書館利用者カードを市民アプリに取り入れ、スマホ1つで本を借りることができます。
  • 医療機関を検索し、診療時間や保有設備、対応可能な疾患などを調べることができます。
  • デジタル地域通貨で、市内の加盟店でのお支払いができます。
    また、令和6年度中は、チャージ額に応じて3%相当のポイントが付与されます。

8月以降のサービス拡張予定

  • 市の相談窓口を予約し、ビデオ通話で相談できるようになります。
  • アンケートや意見募集を行うことで、市民の皆様の声を行政に届けやすくなります。
  • 健康マイレージポイントでの抽選応募のほか、健康維持に資する取組やボランティア活動などでポイントが貯まるようになります。
  • デジタル地域通貨で、民間のシェアサイクルクーポンを購入できるようになります。

ほかにも、サービスを順次拡張していきます。

4 問い合わせ先

地域活性化推進室
室長:有山
担当:上高原、篠田、川上
電話:048-829-1396
内線:4688
 

関連リンク

この記事についてのお問い合わせ

経済局/商工観光部/地域活性化推進室 
電話番号:048-829-1396 ファックス:048-829-1944

お問い合わせフォーム