ページの本文です。
更新日付:2025年1月14日 / ページ番号:C113474
更新日:令和7年1月6日(月曜日)
最大33%!「さいコイン」「たまポン」を活用したポイント還元キャンペーンを実施します。
※詳細は、こちらからご確認ください。
更新日:令和6年12月2日(月曜日)
ついに、全国のセブン銀行ATMで、現金チャージが出来るようになりました。
また、この機能の導入に伴い、2つの新たなポイント付与キャンペーンが始まりました。
※詳細は、こちらでご確認ください。
更新日:令和6年11月22日(金曜日)
「さいたま市みんなのアプリ」で、アプリの利用者が受け取りたい情報を自由に選択できるカテゴリ別の情報配信を開始します。
受信設定の方法等の詳細は、こちらからご確認ください。
更新日:令和6年10月4日(金曜日)
10月から、パパママ応援ギフトの支給方法が、これまでの「現金」に加え、「デジタル地域通貨」も選べるようになりました。
令和6年10月1日から令和7年2月28日までの期間中に「デジタル地域通貨」を選択して申請した場合は、3,500円相当のたまポンが上乗せされます。
※詳細は、こちらでご確認ください。(周知用チラシ)
「さいたま市みんなのアプリ」とは、デジタル地域通貨を含む、様々な行政サービスやお得な民間サービス等をまとめたスマートフォンアプリです。
「さいたま市みんなのアプリ」は、地元の経済団体、企業等及びさいたま市が出資し、さいたまの地域商社として設立された「株式会社つなぐ」がサービス運営を行います。また、さいたま市みんなのアプリ問い合わせコールセンターを開設しておりますので、お困りの際はご連絡ください。
■アプリのダウンロード ■アプリ機能のイメージ ■アプリのロゴ
※アプリのインストールには、 iOS13以上またはAndroid 7.0以上の環境が必要です。
※「さいコイン」のチャージなど一部の機能を利用するには、マイナンバーカード認証が必要です。
アプリのメインとなる機能は、政令指定都市初となるデジタル地域通貨です。
デジタル地域通貨は、市内の加盟店で使える新たなキャッシュレス決済サービスで、「さいコイン」と「たまポン」の2種類があります。
「さいコイン」…指定の銀行口座・クレジットカード・セブン銀行ATM によりチャージいただける電子マネーです。加盟店全店でご利用いただけます。
「たまポン」…「さいコイン」のチャージ等でもらえるポイントです。一部の店舗を除く加盟店でご利用いただけます。
・令和6年度中は、「さいコイン」のチャージ金額の3%分の「たまポン」が付与されます。
・「たまポン」は、1ポイント=1円でご利用いただけます。
・市窓口での手数料等の支払いについて、デジタル地域通貨決済の導入を進めています。
アプリには、デジタル地域通貨のほか、暮らしをスマートにする多数の機能が搭載されています。
1 |
図書館利用者カード |
図書館利用者カードをアプリに取り入れ、スマホ一つで本を借りることができます |
2 |
医療機関を探せます |
医療機関を検索し、診療時間や保有設備、対応可能な疾患などを調べることができます |
3 |
ごみ出しに関する情報 |
ごみの出し方や、お住まいの地域(区・エリア別)の収集予定を確認できます |
4 New | 行政給付受取登録 | 市からの給付をデジタル地域通貨で受け取る際の給付先となるユーザーアカウントの登録ができます |
5 New | オンライン相談 | 市の相談窓口を予約し、ビデオ通話で相談できます |
6 |
防災アプリ |
避難情報や防災情報を迅速かつ正確に受け取ることが可能な「防災アプリ」と連携します |
7 |
健康マイレージ |
歩数・食事・体重・睡眠時間・血圧の記録やその他の必要なアクションを行うことでポイントが貯まる「健康マイレージ」と連携します |
8 |
水道局アプリ |
水道のご利用状況の確認や水道の使用開始・中止等の手続きができる「水道局アプリ」と連携します |
9 |
情報配信 |
お店や、行政からのお知らせを受け取ることができます |
10 |
さいたま市公式LINE |
さいたま市の魅力や事業、施策などの情報を発信する「市公式LINE」と連携します |
11New | 市の広報 | 市の広報媒体などをご紹介します |
12 |
市への電子申請 |
パソコンやスマートフォンから申請・届出ができる「電子申請・届出サービス」と連携します |
13 |
商品交換 |
「さいコイン」「たまポン」をさいたま市ならではの商品と交換できます |
14 |
ポイント抽選 |
「たまポン」で素敵な商品が当たる抽選に参加できます |
15 |
クーポン配信 |
お買い物や日々の暮らしにお得なクーポンを受け取ることができます |
アプリの機能は、利用者の声を聴きながら、今後も拡充していく予定です。
・アンケートや意見募集を行うことで、市民の皆様の声を行政に届けやすくなります。
・健康マイレージポイントでの抽選応募のほか、健康維持に資する取組やボランティア活動などでポイントが貯まるようになります。
・デジタル地域通貨で、民間のシェアサイクルクーポンを購入できるようになります。
(1)令和6年度中は、いつでもチャージ金額の3%分の「たまポン」が付与され、毎日のお買い物がお得になります。
(2)「さいたま市みんなのアプリ」に一元化された機能により、日々の暮らしがスマートになります。
(3)総額4億円!先着順! 初回1万円以上のチャージで、2,000円分の「たまポン」が付与されるキャンペーンを実施しております。
※指定の銀行口座・クレジットカードによるチャージと、現金によるチャージのそれぞれで2,000円分の「たまポン」が付与され、
最大4,000円分の「たまポン」がもらえます。
※2回目以降は対象外です。
(4)令和6年12月1日(日曜日)から令和7年1月5日(日曜日)まで、アプリでの決済時に、決済金額の3%分の「たまポン」が
もらえるキャンペーンを実施しております。
※チャージ時に3%分の「たまポン」がもらえるキャンペーンとあわせると、最大6%分の「たまポン」がもらえます。
※現金チャージの場合は、チャージ時の2%と決済時の3%をあわせて、最大5%分の「たまポン」がもらえます。
※決済金額の3%分の「たまポン」は、金曜日に1週間分まとめて付与されます。
※原則、市の窓口での決済は対象外です。
各キャンペーンの詳細は、「株式会社つなぐ」のホームページでご確認ください。
(1)アプリをダウンロードし、利用登録をします。
(2)指定の銀行口座、クレジットカード、セブン銀行ATM から「さいコイン」をチャージします。
(3)「さいコイン」・「たまポン」加盟店へ
さいたま市みんなのアプリ問い合わせコールセンター:0570-037-279
※受付時間:9:30~19:00(土曜日、日曜日、祝日含む)
お問い合わせフォーム:https://www.home.saitama-tsunagu.com/support/
さいたま市みんなのアプリ 相談カウンター:各区役所に設置
※開設時間:9:00~17:00(最終受付時間:16:30)
火曜日・木曜日(祝日を除く)
詳細はこちら
(1)導入費用&月額固定費0円。店頭に2次元コードを置くだけです。ステッカーなどの販促ツールも提供します。
(2)お得なクーポンやキャンペーン情報を発信することができます。
(3)決済手数料は、決済額の1.8%(税別)です。
(4)地元にお金が流れやすくなり、お店が元気になります。
加盟店登録専用コールセンター:0570-051-789
※受付時間 10:00~18:00(土曜日、日曜日、祝日を除く)
申込WEBフォームはこちら
経済局/商工観光部/地域活性化推進室
電話番号:048-829-1396 ファックス:048-829-1944