メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2024年9月9日 / ページ番号:C112800

令和6年度公募型共催事業一覧

このページを印刷する

rogo

 さいたま市男女共同参画推進センターと、団体が協働で実施することで、地域における多様な課題解決につなげていくことを目的として、公募型共催事業を実施しています。
 令和6年度の公募型共催事業で実施する講座やイベントを紹介します。

令和6年度の公募型共催事業の一覧(予定・随時更新)

事業名   概要   実施日 定員 団体名

あおいそら 
こころのケア講座

DV・トラウマ・モラルハラスメント・虐待など、様々な原因による心の傷つきについて、考えながら学ぶ講座です。自分らしく生きるためのヒントを探しませんか。(詳しくはこちらのチラシをご覧ください。)
 

毎月第2土曜日
13時30分~15時30分

4月13日・5月11日・6月8日
・7月13日
・8月10日・9月14日・10月12日
・11月9日
・12月14日・
令和7年1月11日
・2月8日・3月8日  

女性の方

15名程度

蒼い空の会

「ジェンダーレス・コミュニケーション講座」 本講座では、ジェンダー平等における知見を心理学の観点から、自分らしくいきるためのヒントを学びます。
属性の「らしさ」にとらわれることなく、自分らしく輝かしい人生を送りませんか?
講座は受講者同士の対話を中心に進めますので、講義内容と合わせて多くの気づきが得られます。
(全6回講座。各回の参加も可能です。詳しくはこちらのチラシをご覧ください。)

第1回 5月18日(土)「ジェンダーバイアスを考える」
(詳しくはこちらのチラシをご覧ください。)

第2回 7月27日(土)「多様性を尊重する」
(詳しくはこちらのチラシをご覧ください。)

第3回 9月28日(土)「アサーションについて考える」
(詳しくはこちらのチラシをご覧ください。)

第4回11月30日(土)「他者と対立しない方法」
第5回 1月25日(土)「パートナーシップを考える」
第6回 3月15日(土)「自分らしく活きる」
左記の概要欄に記載
のとおり

各回とも
13:00~15:00
各回
10名
AKJ.
Commu

1.ワークショップ「ブックトーク」

2.図書情報紙「ゆい」作成

1.自分の抱える問題や課題の解決のためにヒントや、情報を得るため、1冊の課題図書を中心に参加者が感想などを出し合います。
2.パートナーシップさいたまの図書等を紹介する情報紙です。ホームページからご覧いただけるほか、パートナーシップさいたまにも配架します。

1.ブックトーク
 1.5月12日(日)
・小平陽一さんと共に「僕が家庭教師になったわけ」と「生きる力」を話し合う!
内容&お申込みはこちらのチラシをご覧ください。


 2.9月1日(日)
・「今、専業主婦って絶滅危惧種なの?」 あなたは、この問いかけにどう答えますか?
内容&お申込みはこちらのチラシをご覧ください。


 3.令和7年2月9日(日)


2.図書情報紙「ゆい」発行
 7月・12月

1.20名

さいたま市女性学研究会

トランスジェンダー・Xジェンダー(ノンバイナリー)当事者ミーティング

性に揺らぎがある・生きづらさを抱えているトランスジェンダーやノンバイナリージェンダー(Xジェンダー)の当事者に対して、定期ミーティング・情報発信・勉強会を行います。ホームページ(リンクあり)から予約してください。

 毎月第3土曜日
14:00~16:00

4月20日・5月18日
・6月15日
・7月20日・8月17日
・9月21日・10月19日・11月16日・12月21日・令和7年1月18日・2月15日・3月15日
会場およびオンラインで開催

当事者の方

10名程度

TG+NBの会

自分らしく
生きる!
自立型
ママメソッド
講座
・女性にとっての目標目的達成とは?(毎月)
・心の土台作りについて(毎月)

・ストロークについて(ワークあり)(5月、11月)
・目標目的設定について(ワークあり)(7月、1月)
 

有名日本人メジャーリーガーが高校時代から日本のプロ野球時代まで行っていたメソッドを、女性に応用して完成したメソッドです。

もととなるメソッドは国内外の大手企業に採用されており、子どもへの研修も行われています。

根性論ではなく、理論的に編成された再現性のある「成功の技術」が詰め込まれています。

仕事、子育て、夢…あなたのどんな「理想」の近道にもなります。

女性は特にライフスタイルが変わり、タスクに追われる毎日になりやすいですよね。

自分のしたいことが分からない、分かっていてもどう叶えたらいいか分からない、という方が多いです。

「自立型女性ママメソッド」は、一度身につければ一生モノのスキルです。自分の人生をコントロールできる力が手に入れられるのです。

そしてそれは、 ママが子どもたちにも伝えていける一生モノののスキルでもあります。

物の時代から心の時代へ。

「心の時代」を生きる女性・ママに必須のスキル。


(お申し込みはこちらのチラシをご覧ください。)
 
5月7日(火)
7月1日(月)
11月5日(火)
1月6日(月)
いずれも
10:30~11:30
10名 一般社団法人MAMALABO
女性の
社会活動を
応援する、
託児付き
ワークショップ
1.「わたしの安心ノート」を作ろう講座
 事前予約制 参加者定員4組
5月8日(水)、7月3日(水)、10月9日(水)
いずれも10:00~11:30

2.デザインアプリ「Canva」で簡単デザイン講座
 事前予約制 参加者定員6組
6月12日(水)、9月4日(水)、12月11日(水)
いずれも10:00~11:30

1,2ともに、講座の内容についてはこちら(Dulcesホームページ)をご覧ください。
同じく、お申し込みはこちら(Dulcesお申込みフォーム)へ。

Dulces 5月 託児ありのイベントチラシ(ダウンロードできます。)
左記概要欄に記載のとおり Dulces

※各事業内容の詳細・お申込みにつきましては、各団体へ直接ご連絡ください。

 公募型共催事業実施団体のご紹介

令和6年度に公募型共催事業を実施いただく団体のご紹介です。

蒼い空の会
https://www.facebook.com/aoisoranokaiaoisora
虐待、DV、職場のハラスメントなどで、心に傷つきを抱えた女性のためのセルフケア講座を行っているグループです。
保健師2人、婦人相談員1人、講座ファシリテーター1人の女性4人組です。
自分らしく生きるために必要な12のテーマ(DVの構造、トラウマとの向き合い方、自尊心など)を、毎月第2土曜日に「こころのケア講座」としてお伝えしています。続けてでも、興味のある回のみの参加もOK。遅刻早退もありです。お気軽にご参加ください。

AKJ.Commu
Home | AKJ.Commu (jimdosite.com) )                                                                               
 A
(Agree、同意・合意する)、K(Keep、続ける)、J(Join、共にする・結びつける)により、                               akjrogo
人々がわかり合えることを目的とした団体です。
人と人との意思疎通を通じて、お互いを信頼し、幸せな人生を送るためのコミュニケーション能力を学びます。
特にアンコンシャスバイアス除去のスキルを磨き、円滑な合意形成を実現することを学びます。                                               

さいたま市女性学研究会(ゆい)
https://www.city.saitama.jp/006/010/002/001/p073991.html)(図書情報紙「ゆい」)yui

パートナーシップさいたま等の講座で学んだ後、さらに学び続けるために生まれた会である。
2014年からは、年2~3回1冊の本を取り上げて話し合う「ブックトーク」を行っている。
話を聴く人それぞれが共感したり、意見反論もする楽しい一時である。
「パートナーシップさいたま図書情報紙」の編集を担当する。
会の愛称「ゆい」を名称にした。
年2回発行。どうぞよろしく。

TG+NBの会TGNB
https://tgnb.tokyo/
TG(トランスジェンダー)とNB(ノンバイナリー)のための自助グループです。
当事者のみが集まるクローズド自助会となります。ファシリテーター(ミーティングの進行役)も当事者ですので、お気軽にご参加ください。
セクシュアリティについて悩んでいる方や、性別違和を感じている方などが参加できます。
精神疾患や発達障がいのある方も参加できます。

一般社団法人MAMALABO
ママラボ| (kosodatesupportninnchikoudou.com)
物の時代から心の時代へ。女性はライフスタイルが変わやすく、タスクに追われる毎日になりやすいですよね。自分のしたいことが分からない、分かっていてもどう叶えたらいいか分からない、という方が多いです。ママや女性がしたいことに向かっていける環境作り、気持ち作りを目指し、活動しています。
ご興味ある方は、こちらをご覧くださいね。↓
自立型ママメソッド|ママラボ (kosodatesupportninnchikoudou.com)<https://lp.kosodatesupportninnchikoudou.com/ziritugata/?preview=true>

Dulces
Dulces(ドルセ)【保護者・子育て支援団体】 (google.com))                                                                  Dulces

保護者支援・子育て支援団体「Dulces(ドルセ)」では、毎月託児付きの講座や様々な体験会を開催中!
小さなお子さんがいても、自分の時間を持つ事・社会との繋がりを持つ事を応援をしています。
活動の様子は、Instagramをご覧ください→https://www.instagram.com/dulces_kosodte

関連ダウンロードファイル

関連リンク

この記事についてのお問い合わせ

市民局/人権政策・男女共同参画課/男女共同参画推進センター 
電話番号:048-643-5816 ファックス:048-643-5801

お問い合わせフォーム