メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2024年12月20日 / ページ番号:C067493

民間提案制度のこれまでの実績

このページを印刷する

民間提案制度のこれまでの実績

 民間提案制度を通じて実現した主な事例をご紹介します。
 

理工系分野への進路選択の促進
~女子中学生向けのお仕事体験ツアーの開催~

事業者の商品検査センターにおいて、微生物検査の体験や理系分野で働く女性との懇談を行うお仕事体験ツアーを実施し、女子中学生に向けた理工系分野の魅力の発信を行いました。
oshigoto


 

感染症対策の普及啓発の強化
~周知啓発に関する協定の締結~

事業者からの提案により、ドラッグストア店舗での感染症の啓発を目的とするポスターや商品ポップの設置や、配置薬の定期訪問時に啓発チラシの配布及び声かけ等を実施することで、感染症予防情報の発信を積極的に展開していくための協定を締結しました。


 

地場産農産物の流通・消費拡大
~地元生産者が参加するマルシェの開催~

提案事業者の店舗空きスペースを活用して地場農産物の販売を行う「くみまちマルシェ」を開催しました。
地元の生産者が参加することで地場農産物の流通・消費の拡大につながりました。
 

個室型ブースの設置
~公共空間を活用した新たな収益モデルの創出~

市役所庁舎の空きスペースを有効活用し、WEB会議や集中ワークに最適な完全個室型ブースを設置しました。
本取組により、市役所来庁者がテレワークや自己学習等を行うことができる環境を整備するとともに、
設置事業者から納付される設置場所の貸付料が市の新たな財源となりました。
kositu
 

催事情報システムの設置
~広告を活用してコスト削減+歳入確保!~

広告収入により各区役所の区民課待合所などのスペースに設置するモニターを通じて、
市政情報の提供や広告の放映を行うシステムの導入しました。
saiji


広告付き案内板の設置
~広告付きの地図案内板で利便性+収入を同時にUP!~

広告収入により行政負担ゼロで各区役所の庁舎内に、LEDバックライトによる電照式の広告付き
区内(市内)地図案内板を設置しました。周辺地図等も記載され利便性、視認性が向上しました。
annai
 

関連リンク

この記事についてのお問い合わせ

都市戦略本部/行財政改革推進部 
電話番号:048-829-1106 ファックス:048-829-1997

お問い合わせフォーム