メインメニューへ移動 メインメニューをスキップして本文へ移動 フッターへ移動します


ページの本文です。

更新日付:2025年4月11日 / ページ番号:C119782

【質問に対する回答を追加しました】令和7年度さいたま市新庁舎整備に伴う民間機能検討支援業務 企画提案書の募集(公募型プロポーザル)について

このページを印刷する

1 企画提案書の招請に付する事項

(1)業務名称
令和7年度さいたま市新庁舎整備に伴う民間機能検討支援業務

(2)履行場所
さいたま市浦和区常盤6-4-4 外

(3)業務概要
本業務は、令和6年3月に策定した「新庁舎整備等基本計画」に基づき、財政負担の軽減、来庁者等の利便性向上、街区のにぎわい創出などに資することを目的に導入する民間機能について、令和8年度以降に予定している事業者公募に向けて、実施方針及び公募要項案等の策定支援や事業者選定委員会の運営支援等を行うことを目的とする。 業務の詳細については、要求水準書を参照のこと。

(4)履行期間
契約締結日から令和8年3月26日(木曜日)まで

(5)事業費限度額
8,503,000円(消費税及び地方消費税を含む)

2 プロポーザル実施スケジュール

項目

日時

公募開始の告示

令和7年3月26日(水曜日)

実施要項等の交付期間

令和7年3月26日(水曜日)から4月15日(火曜日)

質問書の受付期間

令和7年3月26日(水曜日)から4月9日(水曜日)午後4時まで

質問書に対する回答

令和7年4月11日(金曜日)(予定)

プロポーザル参加表明書兼資格確認審査申請書の受付期間

令和7年3月26日(水曜日)から4月15日(火曜日)午後4時まで

参加資格確認結果通知書の送付

令和7年4月22日(火曜日)(送付日)

企画提案書等の受付期間

令和7年4月23日(水曜日)から5月14日(水曜日)午後4時まで

プレゼンテーション審査

令和7年5月21日(水曜日)

プレゼンテーション審査結果の通知

令和7年5月27日(火曜日)

 

3 資料の交付

当ページ下の「関連ダウンロードファイル」からダウンロードできます。

4 参加表明手続

(1)提出書類
提出に当たっての注意事項等は「実施要項」を参照してください。

提出書類一覧
(ア)プロポーザル参加表明書兼資格確認審査申請書(様式1)
(イ)誓約書(様式2)
(ウ)実施要項「3 参加資格(6)」の契約実績を称する書類(契約書の写し等) 

(2)提出方法
持参

(3)提出場所
さいたま市都市戦略本部都市経営戦略部新庁舎等整備担当(さいたま市役所5階)

(4)提出期間
令和7年3月26日(水曜日)から4月15日(火曜日)
(さいたま市の休日を定める条例(平成13年さいたま市条例第2号)第1条第1項に規定する休日を除く午前9時から正午まで及び午後1時から午後4時まで)

(5)参加資格確認結果通知書の交付
令和7年4月22日(火曜日)を目途に郵送します。

5 質問の受付・回答

質問がある場合は、次の方法で質問を行うことができます。

(1)質問受付期間
令和7年3月26日(水曜日)から4月9日(水曜日)午後4時まで

(2)質問方法
本業務の内容等に関する質問は、電子メールでのみ受け付けます。電話等による質問にはお答えできません。
質問方法の詳細は、「プロポーザル実施要項」をご確認ください。

(3)質問に対する回答
質問に対する回答は「質問回答書」をご確認ください。(4月11日更新)
 

6 企画提案書等の提出

(1)提出書類
提出に当たっての注意事項等は「プロポーザル実施要項」を参照してください。

提出書類一覧
ア 企画提案書表紙(様式4)
イ 企画提案書(任意様式)
ウ 業務実績(様式5)
エ 会社概要
    名称、代表者名、設立年月日、資本金、従業員、本店支店所在地、業務内容等の記載がある任意様式
 (上記の項目があれば会社パンフレット等による提出可。)
オ 見積書(任意様式)(委託業務の一切の経費を含む。内訳書も作成してください。)
カ ア~オをPDF形式にまとめたCD-R又はDVD-R

(2)提出方法
持参 

(3)提出場所
さいたま市都市戦略本部都市経営戦略部新庁舎等整備担当(さいたま市役所5階)

(4)提出期間
令和7年4月23日(水曜日)から5月14日(水曜日)
(さいたま市の休日を定める条例(平成13年さいたま市条例第2号)第1条第1項に規定する休日を除く午前9時から正午まで及び午後1時から午後4時まで)

(5)プレゼンテーション審査日
令和7年5月21日(水曜日) (時間・場所等の詳細については、別途通知します。)

7 その他・留意事項

本件への参加に当たっては、実施要項等をよくご確認のうえ、手続を行ってください。

関連ダウンロードファイル

この記事についてのお問い合わせ

都市戦略本部/都市経営戦略部 新庁舎等整備担当
電話番号:048-829-1032 ファックス:048-829-1997

お問い合わせフォーム