市民の皆様へ(平成30年5月17日)
皆さん、こんにちは。さいたま市長の清水勇人です。

今週末、中央区の与野公園や周辺会場で「ばらまつり2018」が開催されます。先日、このばらまつりの開催に先立って、地域の皆さんによる清掃活動が実施され、私も参加してきました。
この清掃活動は毎年行われていますが、区の花であるバラを誇りとし、ばらまつりの来場者に気持ちよく過ごしていただこうという地域の皆さんによる実践が、長年にわたって受け継がれていることを、たいへん素晴らしいと感じています。
本市では市の管理する道路を住民の皆さんと連携してきれいに保つ「さいたまロードサポート制度」を展開しているほか、今月27日には、市内全域で「ごみゼロキャンペーン市民清掃活動」を実施します。ごみや落書き、放置自転車のない地域では、犯罪も起こりにくいと言われているのをご存知でしょうか。それだけ住民の目が地域に行き届いているということだそうです。皆さんの地域はいかがでしょうか?
少子高齢化で社会の支え手が少なくなる時代にあっても、子どもが安心して成長し、お年寄りが安全に暮らせる社会をつくるために、一人でも多くの方に、地域の美化や地域の安全に関心を持っていただきたいと思います。
今年で39回目を迎える「ばらまつり2018」では、170種3,000株のバラが咲き誇ります。暑さ対策も万全にしていただき、ぜひ足をお運びください。
さいたま市長 清水 勇人
さいたまロードサポート制度について
さいたま市の取り組みを紹介する動画もぜひご覧ください。
この記事についてのお問い合わせ
市長公室/秘書広報部/秘書課
電話番号:048-829-1014 ファックス:048-833-1578